「JTB時刻表2014年4月号」が、先月20日発売になりました。
少し遅くなってしまったが、ここで書きます。
★4月全線運転再開 再び走り出す!三陸鉄道
三陸鉄道の全線運転再開が近づきました。
5日に南リアス線、6日に北リアス線が全線で再開します。
カラーグラビアでは4ページに渡り、三陸鉄道を中心に、震災で被災した鉄道の現在も合わせて取り上げています。
新お座敷車両36-Z1形(北リアス線)、新レトロ車両36-R3形(南リアス線)も期待。
あえて書いてしまうと、全線復旧はもちろん歓迎なのだが、(原因が原因だけに)外部から注目が多かった事も再開を後押しした部分があるように思え(連ドラでも取り上げられたし)、同様に災害で立ち直れずに終わったり、未だ復旧のメドが立たない路線の存在を事を考えると、正直多少心境は複雑でもあります。
今後はもちろん、私も含めて各地から支援する事も必要だが、一方で莫大な費用をかけ、海外からの支援も得て復旧させるのだから、三陸鉄道・さらには沿線自治体の自助努力も、震災前に輪をかけて必要になるでしょう。
もっとも沿線の人口も、震災を機にさらに減っているので、地元利用だけでは難しいはず、いかに観光客を呼び込むか。これは、30年前の国鉄線転換でスタートした時からの課題ではあったと思います。
しかし、南北を結ぶJR山田線の再開はメドが立たず、三鉄に移管して、の話もあるが、どの形態にしろ、復旧はまだ年単位の歳月を必要としそうです。
現状では県北バスと県交通バスを山田で乗り継ぐ事になるが、バスのダイヤを黄色のページあたりに記してくれても良かったのでは?
(時間は相当かかるだろうが、途中下車の楽しみも生まれる。ささやかでも、復興支援もできるだろう)
この他、三陸鉄道を巡る「SL銀河」や、大船渡線・気仙沼線のBRTなど。さらには阪神・淡路大震災を経験した阪神電鉄元運転士からのメッセージも。被災した石屋川車庫の写真もありました。
★こうや花鉄道 「天空」で高野山へ
「見たい・乗りたい」とは前々から乗りたいとは思っているけれど、なかなか行く機会がないなあ。
学文路駅の入場券も、いつも難波駅で購入しているし。
JR東海の117系や近鉄の「つどい」もそうだが、最近は旧型車両を観光車両、特に一部ドアを開け放ちにして、外気を取り入れられるタイプに転用するケースが多いようです。
★ケーブルカー 日本一物語
高野山ケーブルって、フランス語も流れるのか。「天空」はフランス語放送ってあるのか?
「のりもの情報局」は富山地方鉄道「レトロ電車」、京福電気鉄道「らんでんフェスタ201」、伊勢志摩近鉄リゾート「志摩スペイン村20thアニバーサリー」、」くま川鉄道「田園シンフォニー」、東武東上線開業100周年、東京モノレール「HKT48モノレール派宣言!」、JTBパブリッシング「寝台特急<あけぼの>メモリアル(電子書籍)。
東上線はセイジクリームの8000系が運行を開始していて、他者様のWebサイトで見られるけれど、アクセントがなくて間延びした印象がありました。更新車だから余計そう見えるのかも。原型顔が残っているうちに、一度やって欲しかった。
★黄色のページ
樽見鉄道「桜ダイヤ」が掲載になりました。
今日から15日まで実施。昨年と比べて、大垣~本巣間快速運転だった1往復が各駅停車に改められた以外、規模に変化なし。
★本文
岩泉線が昨日を持って、JR東日本の鉄道路線としての営業が終了しました。
と言っても4年前の土砂災害以降、ずっとバス代行のまま立ち直れないままでした。
国鉄時代末期から、存廃が常に議論されてきた路線でした。輸送量が極めて少ないが、道路事情が悪かったため、特定地方交通線の指定がなされず、民営化後も鉄道として存続してきた路線です。路線そのものが「秘境」でした。
今日からの代行バスは会社線ページに掲載。東日本交通が運行。全便茂市折返しになるが、運行形態はほとんど変わらず。運賃も740円→760円とほとんど変わらず(消費税増税転嫁分のみ?)。
(岩泉は、岩泉病院発着)
今更なのだが、烏山線でEV「ACUM」で運行される列車は、列車番号末尾がMになっています。非電化区間で「M」がつくのは、初のケース。
下り
1329M 宇都宮10:03 → 10:57烏山
1333M 宇都宮13:40 → 14:32烏山
1337M 宝積寺16:35 → 17:11烏山
上り
1332M 烏山12:29 → 13:25宇都宮
1336M 烏山15:29 → 16:11宝積寺
1340M 烏山17:37 → 18:33宇都宮
会社線は本日、運賃改定と同時にダイヤ改正を行った路線がいくつかあります。
高速バスでは、大阪バスの王子・東京駅~京都・大阪・布施線は、東京バスとの共同運行になり、2往復とも毎日運行。
上本町は全便停車になるが、秋葉原は1往復のみ停車に変更。
近鉄バス・高知東部交通の京都・大阪・三宮~安芸・奈半利線は、3月31日現地着を持って休止。
遠州鉄道の横浜~浜松線は「4月1日改正」とあるが、時刻は全く反映されていません。
(夜行が新設、昼行は東名御殿場に新規停車)
その他、北日本で大半の路線が冬ダイヤ→夏ダイヤに移行。
鉄道では、関東鉄道常総線が3月15日に改正を実施。日中の水海道~下館間が30分間隔に統一。
大井川鐵道は、前も書いたが、千頭線の電車が千頭発着8往復+家山折返し1往復と大幅に削減になりました。先行きがちょっと心配…。
船舶は、島原鉄道の三池港~島原港間高速船は1往復減便の上、1,870円→2,300円の大幅値上げになってしまいました。前から存廃の議論が持ち上がっていたよう。
(大牟田駅~三池港間のバスも変わっているのだが、まだ反映されていない)
なお、西鉄天神大牟田線が3月22日にダイヤ改正を行っているのだが、本文では運賃改定は反映されているのに、時刻表は全く変わっていません。どうして?
「旅人」運行開始の他、大牟田5時16分発福岡(天神)行急行が、26分発特急になるなどの変更点が見られます。
大手私鉄・地下鉄などの主な区間の新旧運賃を比較します。
(東京都・横浜市の地下鉄は6月1日~)
京成 京成上野~成田空港(スカイアクセス経由) 1,200円 → 1,240円
東武 浅草~東武日光 1,320円 → 1,360円
西武 池袋~西武秩父 750円 → 780円
京王 新宿~京王八王子 350円 → 360円
小田急 新宿~小田原 850円 → 880円
東急 渋谷~横浜 260円 → 270円
京急 品川~三崎口 900円 → 930円
相鉄 横浜~海老名 300円 → 310円
TX 秋葉原~つくば 1,150円 → 1,190円
新京成 松戸~京成津田沼 250円 → 260円
メトロ 渋谷~浅草 230円 → 240円
名鉄 名古屋~中部国際空港 850円 → 870円
近鉄 大阪難波~奈良 540円 → 560円
京阪 三条~淀屋橋 400円 → 410円
阪急 河原町~梅田 390円 → 400円
阪神 梅田~神戸三宮 310円 → 320円
南海 難波~和歌山 890円 → 920円
西鉄 福岡(天神)~大牟田 1,000円 → 1,020円
名古屋市 高畑~藤が丘 320円 → 330円
大阪市 江坂~なかもず 360円 → 370円
山陽 西代~姫路 790円 → 810円
神鉄 湊川~三田 610円 → 630円
航空は30日よりサマーダイヤに入り、羽田空港国際線増便は話題になりました。
国内線ではほぼ各社の事前のプレスリリース通り、SKYは本日より米子~羽田・新千歳・那覇路線に就航しました。
また、A330-300の福岡線就航の延期(5月31日)も反映されています。
JALの成田~セントレア路線が、2便ともB787-8になりました。国際線機材の間合いだが、国内線定期便は初就航になります。
ANAの羽田~三宅島線が昨日運航を終了したが、代替として明日就航のN.C.A調布~三宅島路線のダイヤはまだ掲載されていません。
国際線では、まず羽田発着の国際線の出発・到着時刻をまとめてみました。
(機材はJTB時刻表を参考にしているが、違っている所もあると思います。あらかじめご了承ください。あくまで参考までに)
機材面での注目は、LHのA340-600でしょうか?A340が羽田路線に就航するのは、定期便では初めてだと思う。
成田~フランクフルト線は、関空経由に変更。
羽田空港関係以外では、AZの成田~ヴェネツィア線が就航。
成田発水・金曜日の2/Wで、B777。
HX(香港航空)の鹿児島~香港線が、鹿児島発木・日曜日の2/Wで就航。A320。この路線は5年ぶりだそう。
機材では、AFが成田~パリ線(273・284便)にB787を就航させているみたい。B787ながら4クラスの豪華版らしいが、夜発着では日本での撮影は難しい。でもAFの公式Webサイトには一切記されていないし、ほんとうかなあ?
他にも見落としている新しいポイントがいくつかあるかも知れません。ご了承を。
★JR線営業案内
JRの主な区間の運賃額を比較します。
JR東日本 東京~新青森 9,870円 → 10,150円
JR東海 名古屋~高山 3,260円 → 3,350円
JR西日本 新大阪~広島 5,460円 → 5,620円
JR北海道 札幌~旭川 2,420円 → 2,490円
JR四国 高松~松山 3,400円 → 3,510円
JR九州 博多~鹿児島中央 5,360円 → 5,510円
また、新幹線(普通車指定席・通常期)の料金額を比較します。
東海道新幹線 東京~新大阪<のぞみ> 5,540円 → 5,700円
山陽新幹線 新大阪~博多<みずほ><のぞみ> 5,540円 → 5,700円
九州新幹線 博多~鹿児島中央<みずほ> 4,810円 → 4,940円
東北新幹線 東京~新青森<はやぶさ> 7,000円 → 7,200円
JR東日本では、合わせて仙台近郊区間の設定と、東京・新潟各近郊区間の拡大が行われています。
これ、かなり問題があると思うのだが、別に記します。
これまでずっと1,150円だったJTB時刻表は、今日からは1,183円になります。時刻表も1円単位か。
来月は「四国に新幹線が走る!?」って、多分あの列車の事、だと思うが。それにしても、グラビアはここの所レギュラー連載の長期休止が続いています。復活はいつか。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
上でLHについて書いたばかりなのに、LHは明日から4日まで乗務員組合のストライキに入り、日本路線は4路線全便がまるまる欠航になりそうです。
詳しくはLHのWebサイトを見てください。私は責任を持てません。
《今日のニュースから》
白川村「合掌集落」 マイカー規制本格的に開始
マイカーが増えて、歴史的景観が損なわれているとユネスコから指摘があったそう。合掌集落に限らないが、世界遺産は観光資源として登録される訳ではないので、その辺は我々も心しないと。