№1149 ANAグループ 過去最大の大量発注

 スミマセン、「Forever ANA's B747-400」はもう1回休みます。
 昨日の事になってしまったが、ANAホールディングスは5機種・合計70機の大量発注を発表しました。
 ANAグループとしては過去最大としています。

画像

 ここ数年最大の注目点になっていた長距離大型機だが、ANAはB777-9Xを選択しました。20機発注との事。
 ただ、いつデリバリーになるかはまだ明らかにならず(東京オリンピックには間に合わないだろう)、並行してB777-300ERも6機追加発注しています。
 合わせてB787-9も14機を追加発注。長距離機材に関しては、はっきりボーイング指向の方向性が出たのでしょうか。
 ボーイングから見ると、昨年B787-8の長期運行停止という一大事もあったし、SKYのA380・A330に加えて、JALがA350シリーズを選択してしまったので、万が一ANAまでエアバスに乗り換えてしまったら、大型機に関しては日本の市場をほぼ失う事になり、はっきり大打撃になる所でした。ホッと一息、ではないでしょうか。
 ただ、一方でB737の後継のナローボディ機、こちらはA320シリーズのneoに乗り換えるようです。
 案外重要なポイントと思えるのが、23機発注のA321neo。A321は過去にも運航の実績があるが、当時は機数も7機と少なく、中途半端に終わっていました。今回はどのような路線に使うのか。どの機種も具体的にどこで使うかまでは発表していないが、A321に関しては、案外近距離国際線という線もアリなのでは。フルペイロードでも7,000㎞近くは飛べるし。
 逆にA320は7機と、現行のグループの規模からするとやや少ない気がする。どう使うのだろうか。
 これを踏まえて10~15年くらい先のANAグループのフリートを展望すると、

大型機 B777-9X・B777-300ER
中型機 B787-9・B787-8
小型機 A321neoA320neo・B737-800
極小型機 MRJ

という形に落ち着くのでしょうか。
 現有フリートの中では、置き換えの時期が迫るB777-200(ER)、B767-300(ER)の直接的な後継機が何だ、というのはここでは見えません。
 B777-200に関してはB777-9X(あるいは300ER)とB787-9、B767-300はB787-8とA321neoが上下から埋めて、需要に応じて使い分ける形になるのだろうと思います。
 どの機種も具体的にいつ、というのはまだ解らないのだが、これから10~15年の間で、羽田空港第2ターミナルや国際線ターミナル・成田空港第1ターミナルに並ぶトリトンブルーのフリートも、大きく様変わりしそうです。特に使用路線(ANAグループのネットワーク自体がどの程度広がるかを含めて)に注目。
 また、長距離機材がB777-Xとなった事で、JALのA350と対決する事になり、同規模ワイドボディ機では、トライスターvsDC-10以来の直接対決になります。この点も見もの。

 今回は外部メディアの報道は一切見ないで、プレスリリースのみから私自身の勝手な推測を並べてみました。違ってしまったらゴメンナサイ。

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

《今日のニュースから》
猪瀬東京都知事 略式起訴 罰金50万円の命令