№1077 神奈川の駅を全部撮る! 21.相武台下~たまプラーザ

「神奈川の駅を全部撮る!」、折り返し点を過ぎて第21回目。

相武台下 そうぶだいした
東日本旅客鉄道 相模線

画像

駅舎

画像

島式ホーム

(2013(H25)年5月15日撮影)
開業:1931(S6)年4月29日
所在:相模原市南区
駅番号:
 相模鉄道の全線開業時より設けられている駅。開業当初は座間新戸と称したが、この駅は座間市ではなく、相模原市にある。神奈川県ではかなり少なくなった、ローカル色あふれる駅。乗車人員1,141人は、JR東日本が公表している中では、神奈川県では下溝に次いで少ない。


相武台前 そうぶだいまえ
小田急電鉄 小田原線

画像

工事中の小田急マルシェ

画像

2面4線式ホーム

(2013(H25)年6月13日撮影)
開業:1927(S2)年4月1日
所在:座間市
駅番号:
 開業時はこの駅が座間駅だった。日産座間工場が近かったため、一部の急行の停車があったが、現在は準急以下のみ停車。乗降人員38,110人。構内に留置線がある。撮影後の7月3日、北口に小田急マルシェ相武台ビルがオープンした。


大雄山 だいゆうざん
伊豆箱根鉄道 大雄山線

画像

駅舎

画像

島式ホームと分工場

(2013(H25)年3月24日撮影)
開業:1925(T14)年10月15日
所在:南足柄市
駅番号:
関東の駅百選
 大雄山道了尊参拝の玄関口で、駅前から伊豆箱根バスが走る。明神ヶ岳・明星ヶ岳・金時山など、箱根外周の山々への登山基地にもなっている。乗降人員5,364人。駅構内に車両基地があるが、全般検査時は駿豆線(静岡県)の大場工場まで輸送される。


田浦 たうら
東日本旅客鉄道 横須賀線

画像

橋上駅舎入口

画像

島式ホーム

(2013(H25)年6月4日撮影)
開業:1904(M37)年5月1日
所在:横須賀市
駅番号:
 ホームの両側がトンネルに挟まれ、10両分しかない。11両編成は先頭車両のドアが締め切られたままになる。国道16号線がそばを走るものの、駅自体は閑静で、乗車人員2,530人は横須賀線では一番少ない。


高島町 たかしまちょう
横浜市交通局 ブルーライン(1号線)

画像

2番出入口

画像

1番ホーム
 島式ホームは地下4Fの深い位置にあり、単線シールドにはさまれた位置にある。乗降人員7,316人。


高田 たかた
横浜市交通局 グリーンライン(4号線)

画像

1番出入口

画像

2番線ホーム

(2013(H25)年4月24日撮影)
開業:2008(H20)年3月30日
所在:横浜市港北区
駅番号:G08
 県道子母口綱島線・江田綱島線が交差する要衝に位置する。ホームは上下線が縦に並ぶ構造になっている。乗降人員12,470人。


高津 たかつ
東京急行電鉄 田園都市線
画像

高架駅舎

画像

改札内コンコース

(2013(H25)年5月30日撮影)
開業:1927(S2)年7月15日
所在:川崎市高津区
駅番号:DT09
 玉川線の延長の溝ノ口線の駅として開業、戦時中に大井町線(田園都市線)の一部となった。高架化後、「電車とバスの博物館」が開館したが、複々線化工事に伴って、宮崎台に移転している。ホームは相対式で、大井町線が走行する複線を挟む。大井町線の各駅停車の一部が、田園都市線に転線して停車する。田園都市線も各駅停車のみ停車。乗降人員29,200人。


立場 たてば
横浜市交通局 ブルーライン(1号線)

画像

駅舎

画像

パブリックアート「JOY OF LIFE」

(2013(H25)年1月22日)
開業:1999(H11)年8月29日
所在:横浜市泉区
駅番号:B03
 駅舎は地上にある。駅前のバスターミナル、イトーヨーカドーがある場所は、以前は神奈中バス戸塚営業所の敷地だった。ホームは島式。乗降人員21,188人。


田奈 たな
東京急行電鉄 田園都市線

画像

高架駅舎

画像

相対式ホーム

(2013(H25)年5月13日撮影)
開業:1966(S41)年4月1日
所在:横浜市青葉区
駅番号:DT21
 駅前に「東急多摩田園都市・まちづくり館」がある。各駅停車のみ停車。乗降人員11,066人。


たまプラーザ たまぷらーざ
東京急行電鉄 田園都市線

画像

南口 駅前の京急バスは羽田空港行

画像

中央改札コンコース 高い天井

(2013(H25)年5月9日)
開業:1966(S41)年4月1日
所在:横浜市青葉区
駅番号:DT15
 東急多摩田園都市の玄関口の一つ。2009(H21)年に全面改築が完成、東急電鉄というより、東急グループを代表する駅としての地位を確立した。北口には屋内型バスターミナルも整備されている。北口から成田空港、南口からは羽田空港行バスが発着する。ホームは相対式。急行停車駅。乗降人員73,700人。詳細は№920


 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

 明日は更新をお休みし、本体の更新を行います。といっても画像追加2枚のみになってしまって、申し訳ありません…。
(ポンチョEVがあります)
 
《今日のニュースから》
レッドソックス 上原浩治投手 福島県南相馬市で野球教室