№1068 神奈川の駅を全部撮る! 15.小涌谷~桜ヶ丘

 大分間が空いてしまったが、久し振りに「神奈川の駅を全部撮る!」続けます。
 相模の国、神奈川県だけあって、「相模」(ひらがなを含む)で始まる駅が6つあります。

小涌谷 こわきだに
箱根登山鉄道 箱根登山線

画像

駅舎

画像

相対式ホーム

(2013(H25)年3月28日撮影)
開業:1919(T8)年6月1日
所在:足柄下郡箱根町
駅番号:
 小涌園ユネッサンが近い。小田原寄りの踏切は箱根駅伝で有名。


相模大塚 さがみおおつか
相模鉄道 本線

画像

橋上駅舎 駅前のバスは綾瀬市コミュニティバス

画像

島式ホーム

(2013(H25)年6月16日撮影)
開業:1943(S18)年
所在:大和市
駅番号:
 構内には車両の留置線が設けられて、夜間には車両の留置がある。厚木基地が隣接、横浜方では東名高速道路と交差する。全列車停車。乗降人員13,466人。


相模大野 さがみおおの
小田急電鉄 小田原線・江ノ島線

画像

相模大野ステーションスクエア

画像

ロマンスカーEXE連結作業

(2013(H25)年6月3日撮影)
開業:1938(S13)年4月1日
所在:相模原市南区
駅番号:
関東の駅百選
 小田急における、相模原市内の代表駅と言える。大改良が行われ、「相模大野ステーションスクエア」が建設された。この際、駅の位置が新宿方へ若干移動している。江ノ島線を分岐、かつては小田原・江ノ島両方向への列車の分割(併結)が頻繁に見られた(今はロマンスカーのみ)。通勤列車に加え、1998(H10)年にはロマンスカーも一部が停車するようになった。ホームは小田原線の通過線を含めて2面6線。乗降人員122,453人は全線で9位。


相模金子 さがみかねこ
東海旅客鉄道 御殿場線

画像

駅入口

画像

ホーム

(2013(H25)年3月28日撮影)
開業:1956(S31)年12月25日
所在:足柄上郡大井町
駅番号:
 戦後の開業、御殿場線では比較的新しい。ホームだけの駅員無配置駅。


相模湖 さがみこ
東日本旅客鉄道 中央本線

画像

駅舎

画像

2面3線式ホーム

(2013(H25)年5月15日撮影)
開業:1901(M38)年8月1日
所在:相模原市緑区
駅番号:
 開業時は与瀬と称し、1956(S31)年に改称した。さがみ湖プレジャーフォレスト(相模湖ピクニックランド)最寄り駅で、神奈中バスに乗り換える。普通列車のみ停車。乗車人員2,559人


相模沼田 さがみぬまた
伊豆箱根鉄道 大雄山線

画像

駅舎

画像

相対式ホーム

(2013(H25)年3月24日撮影)
開業:1925(T14)年10月15日
所在:南足柄市
駅番号:
 線内に3ヶ所ある交換可能駅の内の一つ。乗降人員2,952人は大雄山線で4位。


さがみ野 さがみの
相模鉄道 本線

画像

橋上駅舎

画像

相対式ホーム

(2013(H25)年6月24日撮影)
開業:1975(S50)年8月17日
所在:海老名市
駅番号:
 大塚本町駅が海老名寄りに移転し、かしわ台駅となったのと同時に開業した。海老名市の飛び地のような東柏ヶ谷にあり、北はすぐ座間市、南は綾瀬市との市境に近い。全列車停車。乗降人員37,189人。


相模原 さがみはら
東日本旅客鉄道 横浜線

画像

南口駅ビル入口

画像

上りホーム 桜の木が立つ

(2013(H25)年4月24日撮影)
開業:1941(S16)年4月5日
所在:相模原市中央区
駅番号:
 相模原市の代表駅。1996(H8)年に駅ビルを兼ねた橋上駅舎となり、南口のペデストリアンデッキとバスターミナルも整備された。ホームは相対式。1998(H10)年改正で快速停車駅となった。乗車人員28,283人。北側は米軍の相模総合補給廠が広がるが返還の予定であり、唐木田から小田急多摩線延伸の構想がある。


鷺沼 さぎぬま
東京急行電鉄 田園都市線

画像

駅舎入口

画像

2面4線式ホーム

(2013(H25)年5月9日撮影)
開業:1966(S41)年4月1日
所在:川崎市宮前区
駅番号:DT14
 多摩田園都市に位置する主要駅の一つ。開業時点に併設されていた検車区は長津田に移転、営団地下鉄(現東京メトロ)半蔵門線の飛び地の検車区に転用された。全列車停車で、急行と各駅停車の相互接続が行われる。乗降人員59,684人。  


桜ヶ丘 さくらがおか
小田急電鉄 江ノ島線

画像

橋上駅舎

画像

相対式ホーム

(2013(H25)年6月24日撮影)
開業:1952(S27)年11月25日
所在:大和市
駅番号:
 各駅停車のみ停車。乗降人員20,308人。


 当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

《今日のニュースから》
オスプレイ 航空自衛隊新田原基地で展示 沖縄県外では初