№1058 11年ぶりの沖縄 2.沖縄で旅客機を撮る
曇がちに見えた沖縄だったが、空港上空は奇跡的?にポッカリ青空が広がっていました。
雲の動きは早く、いつまで持つかは解らなかったが、とにもかくにも撮影GO!です。
展望デッキは3Fの南北2箇所にあります。どちらも大人100円。
R/W36使用時は、南側の方が良かろうと思います。
柵とワイヤーフェンスの2重のバリアーがあるが、2箇所だけ柵が切り取られ、ワイヤーフェンスのそばまで近づいて、ワイヤーの間からレンズを出して撮影ができます。
国内線ターミナル(なお、ピーチは別)は、西側に2つのフィンガーが伸びて、囲むようにボーディング・ブリッジを備えたスポットが配置されています。
南側はJAL・JTA・JJP、北側はANA・SNAが使用。SKYは両方とも使用するようです。
琉球エアコミューター DHC-8-300
RACのコミューター機は当然ブリッジにはつけられず、オープンスポットに発着します。
これがターミナルから少々遠く、300㎜でも小さいです。これが少々辛い。RACの存在も、那覇空港の魅力のはずなので…。
(画像はトリミングしています)
日本トランスオーシャン航空 B737-400
JEXからの移籍機で、JEX「Arc of the Sun」カラーのまま就航を続けています。
日本トランスオーシャン航空 B737-400
南西航空(SWAL)色復刻機。
SWAL復刻機が離陸していきます。
数時間後にすぐ戻ってきたので、石垣島か宮古島に向かったのでしょう。
成田から乗ってきたJJP機も、ほぼ定刻に成田に向かって出発していきました。
日本トランスオーシャン航空 B737-400
ジンベエザメを描いたスペシャルカラー。
誘導路上の機体なのだが、B737クラスだと少々遠く、300㎜でもこれでギリギリ。
でも、撮れて良かった。
沖縄美ら島水族館開館10周年などを記念しているそうです。
「マリンジャンボ」やAMXの新カラーもそうだが、飛行機は空の乗り物なのに、なぜ日本人は、海の生き物を大きく描きたくなるのだろう。
ソラシドエア B737-800
たまたま「沖縄」タイトルラッピング機が来ました。
「ハピネス・エクスプレス」も離陸していきます。
運用が固定されているよう。
日本トランスオーシャン航空 B737-400
JTAの、今の制式マーキング。
復興(トランスアジア)航空 A321-200
国際線もあります。この他アシアナ航空、ジンエアー、中国東方航空、チャイナ・エアラインも見ました。
ANA B767-300
「Inspiration of JAPAN」。このタイトルが入った機体もできるだけ羽田以外で撮りたいと考えているので、ここで撮れてまずはラッキー。
ANAのB747-400Dも、退役までのカウントダウンが近づいてきました。
現状では、羽田以外で一番見られるのは、那覇空港となりました。
たっぷりウォッチングします。
羽田から、ANAのB747-400Dがランディング。125便。
ANA B747-400D
やっぱり、B747-400はいいなあ。
127便の着陸。
127便は125便が駐機していた33番スポットに入ろうとしていたようだが、125便の折返し124便の出発が若干遅れたようで、しばらく待たされていました。
124便はかなり急な切り返しで、バックして道を空けます。
結構ギリギリ。一瞬、鼻を突き合わせる感じ。
何とかすり抜けられました。
B747-400Dのツーショットが見られるのも、羽田以外ではもはや那覇空港くらいではないでしょうか。
羽田へ向けて、離陸開始。
上昇開始。
ギアアップ。
那覇空港のターミナルはR/W18のすぐ真横にあり、ターミナルから見るとこんな感じ。
さらに上昇が続く…が、R/W36離陸の特徴で、一旦エンジンのパワーを絞って、低空で水平飛行していきます。
7日に実体験することになります。
南側を走るランプバス。
JALの「Arc of the Sun」ベースで、「JAL」の3文字の上に新鶴丸を貼り重ねただけなので、やはりチグハグ。
JALグループだけでなく、SKYのランプバスとしても運用されています。
まだ晴れ間は広がっているが、光線状態が良くなくなり、午前中のみで終わりとします。
市内へ、いよいよモノレールに乗って行きます。
北側、ANAのカウンター付近、何だ、この行列。
「最後尾」って…。最初は何かのイベントと思っていたが、荷物検査を待つ航空旅客の行列、だそう。
3連休の最終日、という事もあるが、これでは予定していた便、大丈夫なの?と人事ながら心配になってしまいました。
ゆいレール那覇空港駅の、「日本最西端の駅」の碑。
ゆいレールでは、「一日乗車券」「二日乗車券」を発売しています。
「一日」「二日」と言っているが、実際はそれぞれ入場から「24時間」「48時間」使えます。
ただ、この11月に入って値上げしているそうです。
(「1日」…600円→700円、「2日」…1,000円→1,200円 普通・定期運賃は変更なし)
なお、二日乗車券は窓口でのみ発売(「ゆいレール」は全駅駅員配置)。
いよいよ「ゆいレール」。
初めて足を踏み入れて第一印象は、手すりの形状から、日立の「A-Train」と同じだ、と感じました。
「ゆいレール」について全体的に感じた事は、次回書きます。
ホテルに行くため、先に県庁前まで乗ります。
奥武山公園駅から見る、「沖縄セルラースタジアム那覇」(那覇市営球場)。
内野のスタンドが大きく、外野は芝生席です。
今年、阪神vs中日の2連戦が行われました。
(来年7月のDeNAvs巨人戦2連戦の開催が、翌5日決定します)
那覇バスターミナルのたたずまい自体は、11年前と大して変わっていません。
せいぜい、ターミナルの塔の上に「第一」マークが掲げられているのと、各ホームの出発案内表示機の大半が故障で使えなくなっている所でしょうか。
ゆいレールは旭橋が最寄。そろそろ周辺を巻き込んだ、大規模な再開発が具体化しつつあるようです。
ターミナルでは数枚撮影。東陽バス。本土からの中古車だが詳細不明(元尼崎市営らしいが)。
琉球バス交通のブルーリボンⅡ・ノンステップ。割とまとまって入ったみたい。
沖縄バスのエアロスター・ノンステップ。最新規制車両。
何だかんだ言っても、バスの顔ぶれは少しづつではあっても変わりつつあるようです。
本格的には、バスもゆいレールも、明日です。
何しろ国内線なのに「夜行」だったから、今日は早めに休みます。
明日の好天を祈りながら…。
当ブログでは直接のコメントは受け付けないので、何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
当ブログ上からでは発表できない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
《今日のニュースから》
日本=カンボジア首脳会談 共同声明発表