色々あって、前回の三陸・仙台の旅から3ヶ月経ってしまったが、久し振りに泊りがけで出かけました。
年に2回は行く関西だが、今回は奈良と関西空港。
ただ、休みが11日の1日しかなく、前の日の仕事が終わった後の夕方になって、仕事場から直接、慌しく出かける事となりました。
7月10日(水)
新横浜16時29分発、<のぞみ47号>。
JR西日本のZ66編成。
一番前に座りました。さすがに窓際とは行きませんでしたが…。
横浜の駅弁といったら、「シュウマイ弁当」だよねー。
名古屋で窓際に移れました。
米原を通過すると、近江鉄道の電車を見ました。
遠くだから良く解らないが、ラッピング広告車みたい。
(フジテックらしい)
1号車の車内。
何のかんの言っても、新幹線はゆったりしていいと思うなあ。
京都到着18時28分、新横浜からちょうど2時間。
ホームに降り立つと暑くてビックリ!
19時06分発の奈良線快速は211系6連。
稲荷駅で211系4連の普通とすれ違う。
桃山でも211系4連の普通と会う。
かなり久し振りに奈良線に乗った … ひょっとして、国鉄時代の非電化の頃以来? … けれど、改めての印象として、結構ローカル色が濃いなあと思った。
単線区間も残っているし、カーブも多いから。
使用車両が221系と103系というのもなんだか両極端な感じ。
奈良線はこの後近代化工事が行われて、城陽までは全区間複線になるそうだけれど、宇治川は新しい橋を架けなければならないし、用地買収なども大変だろうなあ。
50分で奈良到着。
(左は関西本線)
JRの奈良駅に降りるのもかなり久し振り、もちろん高架線になってからは初めて。
駅そのものやその周辺は、まだ若干工事が残っているようでした。
今晩はここに泊まります。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
********************
《今日見た・聞いた・思った事》
ANAは今日のリリースで、成田~ヤンゴン・成都線の機材大型化を発表しました。
合わせてヤンゴン線はデイリー化。
ヤンゴン線は9月30日よりB737-700ERから、成都線は10月1日よりB737-700から、いずれもB767-300ERに変更。
発表の座席数からすると、両路線は同型機ながら仕様が異なる事になるようだが、ヤンゴン線はエコノミークラスが167席になるそう。
今のB737-700ERはビジネスユース中心で、一般の旅行者には少々不便だから、日本の中古のDCやバスを訪ねる方々には朗報になるのではないでしょうか。
(「エコ割ヤンゴンスペシャル」は往復47,000円だそうです。9月30日~12月13日の出発で、明日~8月31日まで発売)
《今日のニュースから》
「超伝導ケーブル」電車走行実験 鉄道走行技研が実施