№980 東急東横線 LED行先・種別表示のあり方は

画像

 鉄道車両におけるフルカラーLED行先・種別表示の普及に伴って、表示内容の現状と改善私案について、2月に3回に渡って書きました。
 その後、3月16日に東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転がスタート、東横線内では一気に、全然見慣れない行先や案内表示が見られるようになりました。
 ここでも若干疑問と思われる表示内容があるように思われるので、一部の例を御覧頂いた後、私案を記してみようと思います。

1.東京メトロ

画像
画像
画像

Ⅰ.10000系
 西武ドームでのプロ野球開催時、東横線からも西武球場前行特急が運行されるようになった。
 メトロ車運用は土・休日デーゲームの元町・中華街10時19分発(743102→1043S→7301列車)。
 趣味的には面白いものの、小さいスペースに種別と行先をぎっしり詰め込んでしまっている。
「元町・中華街」「新宿三丁目」「石神井公園」も同じで、行先の文字数が多いから文字自体が小さくなってしまったし、英文標記も窮屈。
 3段目の号車表示も、行先・種別表示部への表示は望ましくない。
(10000系の場合は、8⇔10連の組み換えが割と頻繁にある事もあるだろうが)
 やはりメトロ車も、3色ではなくフルカラーに移行した方が良いのではないだろうか。

画像
画像

Ⅱ.7000系
 7000系は号車の表示はないものの、基本的には10000系と同じ。
 行先・種別の他、東横線内では副都心線内の運行の情報も交互表示で提供される。

画像

 左側の、スピーカーが埋め込まれた部分は、本来は種別表示のために用意されたはずだった。
(元々、有楽町線時代から西武線内では急行運転が想定されていた)
 正面の非常扉上部の小窓も同じで、どうして本来の目的に活用されなかったのだろうか。

2.東武

画像
画像
画像

 ここでは50070系を御覧頂くが、9000系・9050系(更新車)もほぼ同じ。
 フルカラーLEDだが、内容的には(号車表示も含めて)メトロ10000系と同じ。
 同じ日立の「A-TRAIN」をベースにしているからだろうか。

3.西武

画像
画像
画像

 6000系のLED表示は、側面に関しては東急5050系と全く同じ。
 日本語と英文が交互に表示される上、間に中間の経由地が表示される。
 ここでは、副都心線内の種別(この場合は急行)は表示されない。

 以上3社4系列について御覧頂きました。
 しつこいのだけれど、複数の情報が交互に表示される形態は、一度見逃して内容が変わってしまったら、乗客に戸惑いを与えるのではないだろうか。
 東急(みなとみらい)・西武とメトロ・東武で表示内容が異なる(特に副都心線内の種別の有無)のも、あまり良くない。
 本来、区間によって種別名称がクルクル変わる事自体望ましくないが、長年それぞれに独自の歴史を歩んできた者同士ですり合わせるとなれば、多少止むを得ない部分はあるかも知れない。
「レッドアロー」がある西武線内の通勤車が特急は名乗れないし、逆に東横線も、せっかく定着した特急の名を、今更快速急行などにはできないだろう。
 ならばどうするか、2月の提案に沿った上、新たに東横線ダイヤの実情も加味して、私案を提案してみます。
(ここでは東急東横線特急⇔東京メトロ副都心線急行⇔西武池袋線快速急行を想定)

1.東急東横線→東京メトロ副都心線→西武池袋線
①東急東横線内
画像


②東京メトロ副都心線内
画像


③西武池袋線内
画像


2.西武池袋線→東京メトロ副都心線→東急東横線
①西武池袋線内
画像


②東京メトロ副都心線内
画像


③東急東横線内
画像


 基本的な線として、

1.行先と種別を分離し、それぞれ大型化する
2.日本語と英文は交互表示とはせず、並行して表示させる
3.途中で種別が変わる場合は、あらかじめ予告する

この3点は以前の提案を踏襲しています。
 と言っても私自身もこれがベストではない、もっと違う、解りやすい表示方法があるのではないか、とは思っているが、現状のこのルートのダイヤ形態ではこれがベターだろうとも考えています。
 ここに限らず全国の鉄道路線で言えると思うが、より一層解りやすいダイヤ、解りやすい行先・種別表示のあり方を追求し続けて頂ければと思います。

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 参議院選挙戦が始まってしまいました。
 来週土曜日まで、駅前の演説や街宣車の騒音が憂鬱だなあ。
 と言っても、この選挙から「ネット選挙運動」なるものが解禁になって、BIGLOBEのブログでも注意事項が記されています。
 自分自身で書くのはもちろん、他者からのコメントに関してもキチンと管理しないと、下手したらブログそのものが削除されてしまうそうで、他社のブログサービスも同じはずだからご用心。
 そんなに「ネット選挙運動」なるものが素晴らしいものなら、もう街頭演説も街宣車も必要ないんじゃない?
 常日頃思っているが、少なくとも選挙期間中以外の街頭演説・街宣車は全面禁止にして欲しい。
 そうでないと騒音は苦痛でたまったものではないし、チラシの用紙とか街宣車のガソリンなんて、資源の無駄遣い以外何物でもないでしょう? 

《今日のニュースから》
高野連加盟 今年度4048校 8年連続で減少

 前年度比-23校、2005(H17)年をピークとして、1991(H3)年以降では最低だそうです。
 2005年は4253校だったそうだから、4.8%の減少。
 震災被災県の野球部員数は、宮城県は多少戻ったが、福島県は引き続き減少だそう。
 ただ、宮城県の2811人に対して福島県は3088人と福島県の方が尚多く、これは意外だと思った。
 仙台育英などが強い宮城県の方が、圧倒的に多いだろうと思っていたので。

№979 南武線 E233系導入

画像

 JR東日本は昨日のプレスリリースで、南武線(本線)にE233系を導入すると発表しました。
 来年(2014(H26)年度)より、6連×35編成、合計210両を新造するとしています。
 仕様としては、これまでの他線向けとほぼ同じみたい(LED照明を採用)。
 個人的には、南武線への投入は意外に早いと感じました。
 先日営業運転を開始した埼京線、来年度の横浜線、その次は、先に武蔵野線だろうと勝手に考えていたので。
 京葉線へ直通運転する武蔵野線が優先で、それ程使用条件が厳しくない(と思っている)南武線はその後、たぶん3~4年後位ではないかと。

 南武線は現在、205系と209系が併用されているが、全部置き換えとなるとこれらの今後の行先はどうなるか。
 205系は、多分ほとんど全てが廃車。
 209系にしても、たぶん転用先はないだろう。
 思えば南武線は、国鉄時代は73系にしても103系にしても、他の路線からの転用でまかなわれてきました。
 しかしJRになってからは、209系も直接新車が投入されているし、E233系に至っては全車両一斉置き換えという大盤振る舞いで、横浜線もそうだが、大分様変わりした気がします。

 205系はオリジナル顔と先頭車改造編成が両方走っていて、先頭車改造車はこの後も南武支線や鶴見線、仙石線で見られるが、オリジナル顔となるとJR東日本では、武蔵野線だけに残る事になります。
 JR東日本ではこの他、新潟では新系列E129系、仙台では再来年開通の「仙石線・東北本線接続線」向けにハイブリッドの新系列HB-E210系を導入すると合わせて発表しています。
 JR東日本は新幹線だけでなく、在来線も引き続き注目、でしょうか。
 185系<踊り子>後継車両の話は、なかなか出てこないけれどね…。

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 シカゴからソウルを目指していた大韓航空のB777-300ERが、エンジントラブルのため、ロシアのアナディリに緊急着陸したそうです。
 って、「アナディリ」ってどこよ?と思ったが、極東でもさらに東、カムチャッカ半島よりもずっと北の港町で、海の向こうはもうアメリカのアラスカが近いようです。
 大型機が離着陸できる空港もあるのか。モスクワへのフライトもあるそうだが。
 アンカレッジやフェアバンクスへ行く余裕はもうなかったのか。
 乗客は「ロシアに緊急着陸すると聞いてビックリした」と語っているそうだが、「大韓航空+ロシア」なので、30年近く前の撃墜事件が頭をよぎったのかも知れません。
「冷戦」はもう遠い昔のはずで、そんな連想はもはやナンセンスなのだろうけれど。 

《今日のニュースから》
三保松原「羽衣の松」 立ち枯れで伐採

 一方で陸前高田の「奇跡の一本松」は復元の式典が行われたそうで、同じ「立ち枯れの松」で、明暗が分かれたものだなあ。

№978 西武SFレオカード「星座シリーズ」

「SFレオカード」は、西武鉄道がかつて発売していた、首都圏の私鉄の共通磁気カード「パスネット」です。
 どの私鉄もそうだったが、西武でもいくつか企画物のカードを発売していました。
 今回は、2001(H13)~2002(H14)に発売された、「星座シリーズ」を御覧頂きます。

画像

牡羊座 Aries 3/21~4/19 生まれ

画像

牡牛座 Taurus 4/20~5/20 生まれ

画像

双子座 Gemini 5/21~6/21 生まれ

画像

蟹座 Cancer 6/22~7/22 生まれ

画像

獅子座 Leo 7/23~8/22 生まれ

画像

乙女座 Virgo 8/23~9/22 生まれ

画像

天秤座 Libra 9/23~10/23 生まれ

画像

蠍座 Scorpio 10/24~11/22 生まれ

画像

射手座 Sagittarius 11/23~12/21 生まれ

画像

山羊座 Capricorn 12/22~1/19 生まれ

画像

水瓶座 Aquarius 1/20~2/18 生まれ

画像

魚座 Pisces 2/19~3/20 生まれ

画像

黄道十二星座 the twelev signs of th zodiac
 最終回として、十二星座を1枚にまとめたカードが発売されました。
 あなたは何座?(私は射手座)

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

《今日のニュースから》
柏崎刈羽原発 速やかな安全審査の申請を正式決定