№936 Webサイト開設10周年記念 三陸BRTと仙台の旅 5.仙台・新宿号
三陸・仙台の旅も終わりになります。
今回の旅では、帰りも高速バスを利用ました。
このブログでは、日本各地あちらこちらへの旅を随分書いてきましたが、行きも帰りも高速バスとしたのは、実は初めての事になります。
今回はJRバス東北の新宿行に乗ります。
仙台駅では東西から各社の高速バスが出発するが、JRバスは大半が東口発着。
(宮城交通も入る青森・秋田・盛岡各線と、古川線は除く)
この他の東口発着のバスは、クリネックススタジアムへのシャトルバスの他、平日早朝に市営バス数便があるのみ。
東口の窓口兼待合室。
新宿への昼行便<仙台・新宿号>は、この日は閑散期に当たって、片道3,000円。
鉄道の普通運賃(4,810円)より安く行けるのなら、確かに高速バスも悪くないよなあ。
ただし、この運賃が限度でしょう。
この路線に限らず、夜行便を中心に、閑散期と繁忙期で運賃が異なる路線が多くなりました。
今後の新高速バス制度移行を機に、中・長距離路線を中心に、運賃の多様化は進むでしょう。
15時00分発の新宿行、H654-11411号車。
この便は4列シートだが、窮屈さは感じませんでした。
壁側にはコンセントもあります。
ほぼ定刻に出発、この便は長町駅東口を経由し、仙台南ICより東北道に乗ります。
ドライバーが「合計35名」と無線で報告。なかなか良い乗り具合です。
仙台駅では通路側が発券されたが、長町駅東口発車時点で、空いていた窓際席に移動。
仙台は、バス出発の頃から天気が怪しくなってきていました。
南下するにつれて、だんだん雲が厚くなってくるようです。
今なお雪が残る蔵王・安達太良の山々を右手に見ます。
この便では3回休憩の停車があるが、まず早々に国見SAに停車。
SAからは福島盆地を見下ろす事ができます。
曇天になってしまったのは残念だが、SA内の桜が満開になっていました。
10分の停車で出発。
本当は車窓の景色を愛でるのが(昼行)バス旅の醍醐味のはずだが、前夜が少々寝不足気味だったからか、ほとんど寝ていました。
それができるのも、マイカーにはないバス旅の利点ではあるだろうが。
時折外に目をやれば、雪山+桜並木のコントラストが、ああこれこそ他にはない東北の春だ、と思わせてくれます。
しかし前方のサインでは、「矢吹~白川間 雨 80㎞/h制限」の文字が…。
1時間30分程走って、那須高原で2回目の休憩。かなり暗くなってきました。
ここにはJRバスが2台いて、ドライバーも到着直前、「乗り間違えがないよう注意を」とアナウンスしていました。
1台は会津若松からの関東のエアロバスですぐ出発。
もう一台が、福島・郡山からの東北のガーラ。
那須塩原SAの交通情報のディスプレイ。
これを見た限りでは、この先も渋滞はなさそう。
ここではフードコートなどの他、近くの牧場で生産される乳製品などの販売コーナーがあり、活気がありました。
ここも10分停車で出発。
停車時間が短いので食事ができないし、SAでは弁当の販売がほとんどないので、車内に持ち込んで食べるのも無理。
この点は、途中の駅で駅弁などを買うチャンスもある鉄道に対するハンデ、かも知れず、少々残念な部分かなあ。
SAだと大半は自分でハンドルを握るドライバーで、高速バスの乗客の割合は少ないから仕方がないか。
栃木県に入ると雨。
ドライバーも先取りして、速度制限のため遅れるかもとアナウンスしていました。
宇都宮ICからは3車線、流れ自体はスムーズ。
19時を回って、羽生SAで最後の休憩。もう真っ暗。
距離からすると、休憩の数は多めにかも。
(ほぼ同じ距離の東名ハイウェイバスは、確か2回)
ここは今年一杯はリニューアル工事中、奥の仮設の小屋で営業を行っていました。
羽生SAに並ぶ、JRバス東北2台。
所属支店は違えど同じ会社、ドライバー同士で話が弾んでいる様子でもありました。
ここも10分程で出発。
浦和料金所を過ぎると、突然沿道はケバケバしいネオンに満ち溢れ、目がくらむよう。
ライトアップされ、様々に姿を変えるスカイツリーを見て、首都高速を降ります。
王子駅前、池袋駅東口で下車が多い。
新宿到着は少々遅れたが、渋滞に巻き込まれた訳ではなく、上々でしょう。
現在の新宿到着は東口のアルタの近く、はとバスのバス停がある所です。
福島からの東北車は既に引き上げてしまい、代わって後には、名古屋からの<中央道昼特急>の関東車エアロキングの姿がありました。
(東京駅行)
三陸と仙台の旅は終わりました。
前に書いたように、所詮バスの中からノホホンと眺めていただけの私が、震災被災地の今後についてああだこうだ語るのは、様々な方々に対して失礼でしょう。
ともかく一刻も早い復興を願いますし、BRTを初めとする乗り物が、その先頭に立つ事を期待します。
当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。
明日は、本体の更新のためお休みです。
JRバス東北のセレガ2枚の画像を追加する予定です。
宮城交通・仙台市営については、過去の撮影分も含め、16日付け(15日夜間)で公開します。
《今日のニュースから》
韓国本会議 安倍政権閣僚の靖国神社参拝非難の決議案を採択