№837 思い出の海外旅行クロニクル 2.1993年北欧4ヶ国 6

画像


 11月になりました。
 バスでナルヴィクに向かい1泊、翌日はスウェーデンに戻って夜行列車〈ノルトピレン〉でストックホルムに向かいます。

1993年11月 1日(月)

 この日は列車には乗らず、バス1本だけ。

画像

 7時30分発ナルヴィク行「NOR WAY」バスの便が出るバスターミナルは、ホテルの目の前。
 バスはレイルパスは利用できず、163NOK(ノルウェー・クローネ)。
 7時を回っているのに、曇り空もあって暗いです。

画像

 ファウスケ駅。
 ボーデーからファウスケまでは前日列車で乗っていて、ここまでは逆行。

画像

 ここで、トロンヘイムからの夜行列車からの連絡のため30分停車、同じNOR WAYバスのソートラン行、ハーシュタ行のバスと共に、列車の到着を待ちます。
 列車は定刻に着いて、大勢の旅客が3台のバスに分乗していきます。
 ドライバーは切符を切って、車内で改札してと結構忙しそう。

画像

 ソートラン・ハーシュタ行と共に国道E6号線を行きます。
 とにかく人家が少なかった…。
 途中インハヴェンのハマレイホテルで、20分の休憩停車。
 ホテルのカフェテリアは、3台から降りた大勢の乗客で賑わいます。

画像

 連続するフィヨルドをトンネルなどでクリアしてきたが、Bognesでついに行き止まりになり、Skabergetまでフェリーにバスごと乗る事になります。
 他2台はヒン島へ渡る別のフェリーに乗り、ここでお別れ。

画像

 カフェテリアで一息。
 カウンターにいる男性は、バスのドライバーです。

画像

 Tysフィヨルドを横断。
 外は風が冷たかった…。

画像

 定刻どおりナルヴィクのバスターミナルに到着。
 ボーデーから約7時間。
 ずっと一人で運転してきたドライバーは、この後の折返しボーデー行でそのまま戻るようです。
 大変な激務だと思いました。

画像

 ナルヴィクは、スウェーデンのキルナで産出された鉄鉱石等を送り出す港があり、思った以上に大きな街です。

画像

 街角で見かけた、パフォーマンス。

画像

 この日はナルヴィクに一泊。郊外のYHに宿泊します。
 そのYHのある地区から眺めた、ナルヴィクの風景。

画像

 夜になって、ナルヴィク駅にキルナからの貨物列車が到着しました。
 SJのELは3車体、動輪が大きくてロッド式という旧型ですが、新色になっていました。
 暗くて良く解らなかったですが、貨車は30~40両はつないでいるようでした。

 夜になって、イズミさんという日本人が相部屋でやってきました。
 3ヶ月の間、ヨーロッパを旅行して回っているそう。
 ピザをご馳走になりました…。

 翌日はボーデンまで、イズミさんと同じ列車に乗る事になります。

********************

1993年11月 2日(火)

画像

 改めて、ナルヴィク駅。
 構内は広いですが、旅客駅としては小ぢんまりしています。

画像

 ナルヴィク駅は西側ヨーロッパでは最北の鉄道の駅であり、証明書を発行してくれます。

画像

 9時40分発ルレオ行981列車は、ローカル列車ですが、一応指定券を必要とします。
 列車は荷物車を入れても、客車は4両。
 一方、直前にキルナから到着した貨物は、貨車がなんと53両。
 やはり貨物中心の路線と感じます。

画像

 2等車のクロスシート。

画像

 こんな短編成のローカル列車でも、子供の遊び場が設けられていました。

画像

 アナウンスがあって、汽笛が鳴って出発。
 すぐにぐんぐん高度が上がり、フィヨルドとその向こうに白く高い山々が現れます。
 いきなり凄い眺めと感じました。

画像

 名前がわからなかったのだけれど、スウェーデンに入る直前には大きなフィヨルドを見ました。

画像

 ビョルンフェール駅。

 シェルターの中にホームがあるスウェーデンのRiksgeransenで、乗務員がNSBからSJに交代。
 シェルターの外は大雪原で、クロスカントリースキーを楽しむ人の姿も見られました。

 旅客列車とは全然会わないけれど、貨物列車とは何度も離合しました。
 いずれも貨車が52~3両と長大です。
 輸送に関しては、はっきり貨物偏重でしょう。

画像

 ほぼ中間のキルナ駅。
 ここから産出される鉄鉱石がナルヴィクや、ボスニア湾のルレオに運ばれる訳です。
 鉱山で賑わうためか街自体は大きく、高層ビルも見られます。

画像

 カイトゥン駅、というか、停留所のような場所です。
 短いホームに小さな待合小屋だけ。

画像

 イェリヴァレ駅。
 しゃれた感じの駅舎です。
 ここで急に乗客が増えました。

画像

 ナッタヴァーラもまた、小さなホームの脇に小さな待合小屋があるだけ。
 キルナ、イェリヴァレなど一部を除くと、停車駅はこんな所ばかり。

画像

 改めてナルヴィク発ルレオ行981列車。
 ノルウェーからの直通ですが、ELも含めて全車両がSJ所属です。
 ELは旧カラー。

 終点間際のボーデンはストックホルムからの幹線と合流、久しぶりに広い構内の駅です。

画像

 地下通路には、カラフルな鉄道のイラストが描かれていました。
 地元の子供達が描いたのでしょうか。

 ナルヴィクから一緒だったイズミさんとは、ここでお別れ。
 バスとタクシーを乗り継いで、フィンランドに向かうそうです。

画像

 終点のルレオ駅。
 ナルヴィクから6時間37分かかりました。
 17時を回ってもう真っ暗です。
 当時は営業の駅員がいて、ストックホルム行クシェットの指定券、及び翌日のエーテボリ行X2000の指定券を入手。
 クシェット75SEK。

 ルレオはこの後3年後、そして2009(H21)年3月にも来ていて、一昨年については日中丸まる滞在、隣接する世界遺産「ガンメルスタットの教会村」も訪問しました。
 それについては本体で記しました。
 その時点でルレオ駅は常駐の営業の駅員がいなくなり、自動券売機がおいてあるだけでした。
 ルレオ訪問の予定がある場合、あらかじめ帰りの指定券を確保しておく方が良いかもしれません。

画像

 ルレオ発ストックホルム行992列車のクシェットの室内。
 木目が印象的で、なかなかステキなインテリアではないでしょうか。
(さすが「IKEA」の国?)

画像

 ボーデンまで戻って、キルナからの編成と連結。
 食堂車も連結されていました。
 その夕食は、サーモンがおいしかったです。

 クシェット車の通路側の窓を開けると、列車は雪原の中を走っています。
 星空が美しく、加えてELのパンタグラフから放たれる青い火花が幻想的でもありました。

 当ブログでは、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
 なお、当ブログに寄れない緊急の事態が発生した時は、本体でお知らせします。

********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 リビア内戦の影に隠れていたイスラエルvsパレスチナの争いがここへ来て再びエスカレートしていますが、先ほどイスラエルで路線バスが爆発、かなりの怪我人が出ているという情報です。
 数年前に対立が激化した時には路線バスが何度も自爆テロの標的になり、多くの人々が犠牲となりました。
 もういい加減たくさんです。
 イスラエル・パレスチナ双方とも早く争いをやめて、人々が安心して路線バスに乗れる社会を返してください。
…と叫んでも、どちらも聞く耳持たないんだろうねぇ…。

《今日のニュースから》
大手英会話学校「NOVA」社長 横領の罪で懲役2年の実刑確定

 NOVAは2006(H18)年に経営破綻、一時多くの外国人講師が職を失ってしまいました。
 その後、「自分未来ホールディングス」が引き受け、同社の英会話スクールのブランドとなっています。