№594 薄幸のワイドボディ・ジェット機 MD-11

 今の航空機製造メーカーというと、特に200人以上乗れる大型ワイドボディ機を製作できるメーカーは、アメリカのボーイングと、ヨーロッパのエアバスが二大勢力となり、セールスにおいて常にしのぎを削る存在です。
 しかし昔はアメリカでもボーイングだけでなく、「トライスター」を世に送り出したロッキード、そしてDC-10を開発したダグラス社がありました。
 ダグラスは後にマクドネルと合併してマクドネル・ダグラスとなり、1990年に長距離旅客機として、DC-10をベースにしたMD-11を発表、フィンランド航空で運航を開始しました。
 その後はB747-400をサポートする位置づけで導入する航空会社も増え、日本航空(JAL)も合計10機導入して、欧米路線や東南アジア路線で活躍しました。

画像

 1994年5月、まず国内線の羽田~函館、鹿児島線に就航し、後に国際線に進出していきます。
 JALのMD-11には「J Bird」の愛称が与えられ、世界の貴重な野鳥のイラストが胴体とウイングレットに書き込まれました。
 画像のJA8581は「エトピリカ」の名が与えられました。

 ちなみにこの画像は鹿児島で撮りました。
 私は鹿児島線でMD-11に乗りたくて、翌日の便の、しかもスーパーシート(国際線エクゼクティブクラスのシート)の予約を入れていたのですが、翌日になったらB747になっていて、ちょっとガッカリでした。
(団体のお客さんがいたからだそう)
 ただ、この事がMD-11へのこだわりを生んだのかも知れません。
 国際線に転出した後、好んでMD-11を選択して搭乗する事もありました。

画像

(1996年10月17日 東京(成田)→アムステルダム エクゼクティブクラス)

画像

(2001年12月1日 香港→東京(成田) エコノミークラス)

 しかし後発のB777を初めとする双発機の台頭は、3発機のMD-11を早くも時代遅れにしてしまい、また比較的事故が多かった(JALでもCAが犠牲になる事故が起きている。貨物用だがフェデックス機の成田の事故も記憶に新しい)事もあって、20世紀末には早くも、旅客型としてはほとんど姿を消していく事になります。
 JALでもB777-200ER及びB767-300ERにリプレースが進み、2004年秋には全機リタイアしました。
 大半はUPSに売却され、貨物機に転用されたのだそうです。
 最後まで残ったJA8582はなんと、ただ1機だけ「Arc of the Sun」カラーに衣替えして花道を飾りました。

画像

 JALからの引退からはや7年、今や伝説のカラーです。

 ここからは世界で飛んだMD-11の中から、私が撮影したものをご覧頂きます。
(旅客型のみ)

1.アジア

画像

大韓航空
 ソウル~成田~ロサンゼルス線等で飛んでいました。
 一時はサンパウロまで飛んでいた事があったそうです。

画像

中国東方航空
 貨物機に改造された機材は「中国貨運航空」のタイトルで引き続き日本に就航していました。

画像

マンダリン航空
 チャイナ・エアラインの関連会社。
 アムステルダムでの撮影。

画像

エバー航空
 エバー航空は2000年に羽田に初就航しましたが、当時は週3便のみの乗り入れでした。
 第2ターミナルはまだ工事中で、後方の東京湾に「さんふらわあ」が見えます。

画像

ガルーダ・インドネシア航空
 成田まで狙って撮りに行ったのだけれど、だんだんと曇がちになってきて、少々残念な出来になりました。

2.ヨーロッパ

画像

KLMオランダ航空
 一時期は札幌(千歳)経由で名古屋(小牧)に乗り入れた事がありました。
 KLMでは新塗装に衣替えの上、まだ旅客用として健在らしいです。

画像

(旧)スイス航空
 B747-300に代わって長距離国際線の主役となり、成田にも姿を見せていました。
 しかしスイス航空はこの後経営が破綻する事になります。

画像

スイス・インターナショナル・エアラインズ
 子会社のクロスエアがスイス航空の経営を引き継ぎ、スイス・インターナショナル・エアラインズとして再生しました。
 MD-11も新カラーとなって成田に姿を見せましたが、すぐにA340にリプレースされました。

画像

フィンランド航空
 MD-11を初めて日本に就航させたのも、また最後まで(旅客型を)日本に就航させたのもフィンランド航空でした。

3.アメリカ

画像

アメリカン航空
 当初就航させていたB747SPをリプレースする形で日本線に就航させ、後の日本路線拡大の立役者となりました。

画像

デルタ航空
 今ではノースウエスト吸収により、JALに次いで2番目に日本発着の国際線が多いデルタ航空ですが、乗り入れ開始時はアトランタ線1路線のみで、当時はトライスターでした。
 画像のカラーリングは、そのトライスターを引き継いだ1980年代のものです。

画像

ワールド・エアウェイズ
 アメリカのチャーター・エアラインで、見た事はないですが、横田や嘉手納の米軍基地にも飛来しているそうです。
 撮影はチューリヒ。

画像

ヴァリグ・ブラジル航空
 日本にも週4回、成田に乗り入れていました。
 スター・アライアンスの初期メンバーでもあったのですが、経営が破綻して現在はほぼ存在していない様子。

 個人的には、多少寸詰まり感があるDC-10と比較して胴体が延長された事でスマート感が出て、一方で第2エンジン付近の無骨なデザインがいかにもアメリカらしいデザインで好きだったのですが…。
 今年になって、ライバルだったA340も生産終了が発表になっています。
 現代のジェット旅客機は完全に、B777やA330に代表される双発機の時代になりました。
 航空に限らずどんな分野でもそうなのでしょうが、もはや「中途半端」は生きてはいけない時代なのでしょう。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

 明日は旅行記に戻る予定。

********************

《今日見た・聞いた・思った事》
 今日は量販店でカレンダーのキットを買ってきて、自前の写真を使って、来年のものを作ってみました。
 出来合いのものがベースだからあまり威張れたものでもないけれど、なかなかいいものができたかなと思っています。
 今の時期だと一にも二にも年賀状、なのかも知れませんが、カレンダー以外でもアルバムとか、CDやDVDのケースのラベルなど、色々面白そうなものがいっぱい見つかります。
 このブログを読まれる皆様は、恐らく大半がプリンターもお持ちでしょうし、乗り物を中心に色々写真を集められていると思いますから、それらを活用して何かを作ってみたら楽しいのではないでしょうか。

 どうも英語が混ざったチーム名は、未だに違和感を感じます。
 前にも書いたように、この数年は5位からでさえ10ゲーム以上離されての最下位が連続です。
 誰が監督になろうとも、せめてこの点位は何とか改善しないと、ファンも応援のし甲斐がないでしょう。
《今日のニュースから》
横浜DeNAベイスターズ 中畑清新監督就任を発表