№585 エアーニッポン ANAと合併

画像

 エアーニッポン(ANK)の、ANAとの合併が正式に発表になりました。
 25日にANAからのプレスリリースがあったもので、来年の4月1日に、ANAがANKを吸収する形になります。

 ANKの前身、日本近距離航空(NKA)は、本来は離島路線を維持すべく当時の大手航空会社の合弁で1974年に設立。
 今はなきDHC-6「ツインオター」で利尻や礼文、佐渡への路線に就航しました。
 しかし業績は思わしくなく、一時運航休止の憂き目に会う事になります。
 結局ANAの子会社として再編され、YS-11や、ジェット機のB737-200の導入(ANAからの)移管により、ANAグループのローカル線運航会社としての性格を強めていきました。
 1987年4月1日にANKと改称。
 ジェット機のフリートもさらに増強、自社発注のB737-500「スーパードルフィン」の導入もあり、路線も全国各地へ広げ、さらには国際線の台北線にも就航しました。
(ANAのB767-300ERを使用し、乗務員もANA。中国本土への配慮もあったか)
 
 結局2004年にはANK便は台北線を除いてANA便名に統一。
(背景にはJALとJASの経営統合があった)
 国際線も後にANA便名となり、完全にANA便の運航を受託する形態に特化する事になります。
 B737-700ERを導入、成田~ムンバイ線をノンストップで就航させた事は、大きなトピックスとなりました。
 一方でYS-11の後継機として導入されたDHC-8を運航する会社として、エアーニッポン・ネットワーク(A-net)が分社になりました。

 この頃ANAグループはANK・A-netの他、WACを母体として国際線の受託運航を行なっていたエアージャパン(AJX)、貨物部門でA767-300Fを運航していたANA&JPエクスプレス(AJV)、ANK100%出資の子会社エアーネクスト(AKX)、そして以前書いた中日本エアライン(NAL)を母体としたエアーセントラル(CRF)と、7社が乱立する状態になっていました。
 そのため経営計画の一環でグループ企業の再編成が行われる事になり、昨年7月にはAJXがAJVを吸収合併、10月にA-net、AKX、CRFが合併してANAウイングス(AKX)となりました。
 そして仕上げとして、来年ANKがANAに合併され、グループはANA、AJX、AKXの3社に統合される事になるのです。

 残念ながらNKA時代の写真は一枚もないのですが、ここでは「ANK」マーキングの旅客機の画像をご覧頂こうと思います。

画像

YS-11
 NKAでの就航時はANAの「モヒカンカラー」がベースで、ダビンチのマークの代わりに飛び魚が描かれていました。

画像

B737-200
 ANAから引き継がれたもので、主に地方路線で活躍するようになりました。

画像

B737-500
 ANK自社発注機材で、離島路線が中心になる事から「スーパードルフィン」と命名、エンジンカウルにもイルカのイラストが描かれました。

画像

B737-400
 八丈島路線への就航のために導入されたもので、中古機。
「アイランドドルフィン」の名の通り、胴体全体にイルカがデザインされたスペシャルマーキングとなりました。

画像

A320-200
 ANAとの共通事業機とされ、ANA便として飛ぶ事もありました。
(逆に、ANAマーキング機がANK便として飛ぶ事もありました)

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

 明日はブログの更新はお休みし、本体の更新を行ないます。
 先日の西日本旅行で撮影してきた画像を中心に、合計で90枚の追加を行ないます。
 特に岐阜バスを初公開すると共に、呉市営バスで9枚、神戸市営バスで8枚など、西日本の事業者を中心に画像の追加を行ないます。
 また一部の事業者では画像サイズの拡大を行ないます。

 その西日本旅行については、12月1日より書きたいと思います。
 全14回の予定で、長丁場になりますから他のトピックスの記事も織り交ぜながらやりたいと思います。
(特にこの期間中、JRの来年のダイヤ改正についてのプレスリリースの発表があると思われますので、それについても詳しく書きたいと思います)

《今日のニュースから》
韓国・李明博(イ・ミョンバク)大統領 対米FTA関連法案に署名