№570 JTB時刻表2011年11月号(JTBパブリッシング)

「JTB時刻表2011年11月号」は、先月の20日に発売になっています。
 かなり遅くなり、今週の土曜日には12月号が発売になるのでタイミングを逸してしまっていますが、簡単に書いてみます。
 表紙の写真は中央西線を走る、JR東海の313系。

●カラーグラビア
◆ 紅葉の世界遺産 奥州藤原氏の栄華・平泉の旅
◆ ダイヤに輝く鉄おとめ 第56回
◆ 博士とノリゾーののりもの探Q隊 vol.5
「鉄おとめ」は四ッ谷駅の駅長さんで、管理職の方も数名取り上げられるようになったこのコーナーも、「駅長」というのは初めてです。
 ちなみにJR東日本で駅長が女性なのはあと目白・秋葉原・国立だそうです。
 秋葉原は大変そうだなあ!
「探Q隊」は東海道新幹線の「快適性」の進化で、台車や座席、車内表示など。
 コラム欄のロングレールで、最長が34.15㎞とありますが、これは山手線の一周とほぼ同じ。 

「のりもの情報局」はANAのB787の就航もありますが、鉄道のイベントが中心。
 京阪の「きかんしゃトーマススタンプラリー」も引き続き開催中で、石山坂本線でも運行されていました。

 それにしても東日本大震災以外でも、名松線・紀勢本線・身延線・只見線・磐越西線・岩泉線が水害で引き続き運休になっています。
 索引地図の欄外を見ると、改めてこの数年の日本の鉄道は、災害との闘いに明け暮れているという感じがします。

◆ 黄色のページ
 私鉄時刻表特集は静岡鉄道と弘南鉄道。
 静岡鉄道は10月1日改正で平日朝方のみながら急行が復活(下りのみ)、上りは通勤急行が設定されています。
 ただし日中は7~8分間隔に削減。
 時刻表としては、構内配線図まで書く必要はないと思う。
◆ 本文
「12月30日(金)~1月3日(火)は休日ダイヤで運転されます」の文字を見ると、ああ今年もわずかだなあと思わされます。

 山陽新幹線は12月1日に大幅な運用の変更が行なわれ、100系6連の<こだま>がいよいよあとわずかになります。

下り
<こだま855号> 小倉 7:32 → 7:51 博多 (土休日と1月1~3日運休・2月11日は運転)
<こだま725号> 岡山 6:29 → 7:38 広島
<こだま827号> 広島 18:50 → 20:58 博多
上り
<こだま852号> 博多 7:03 → 7:22 小倉 (土休日と1月1~3日運休・2月11日は運転)
<こだま766号> 博多 19:46 → 22:48 岡山
のみになります。
 これを代替する700系が転用される事により、「ひかりレールスター」もほとんどなくなります。
下り
<ひかり555号> 新大阪 12:22 → 15:06 博多
<こだま559号> 新大阪 13:22 → 16:06 博多
上り
<ひかり556号> 博多 11:37 → 14:21 新大阪
<ひかり576号> 博多 18:38 → 21:24 新大阪
 来年になると300系もほとんど見られなくなります。
 東北新幹線では、年末年始にE5系使用の<はやて><やまびこ>の臨時も何本か設定されています。

 東北の在来線では、東北本線のC6120の他、石巻線でもSL列車(C11325)が運行され…ました。
(昨日・今日)
 時刻が公表されています。
 <DLSL復興祈念号> 仙台10:31 → 石巻12:58・石巻14:52 → 17:11仙台
(SLは石巻線内のみ)

 高速バスでは、先日の旅行で広島→高知線を利用して初めて知ったのですが(後日書きます)、昼行高速バスの高知行の大半は高知駅経由→はりまや橋(観光BT)終着に変更されています。
(高知発は高知駅始発→はりまや橋(デンテツターミナルビル)経由で変わらず)
 知寄町1丁目はほとんどが廃止。

 航空ではスカイマークが成田に初就航した事は、一般のニュースにもなっていたようです。
 成田~旭川2往復、成田~新千歳1往復。
 国際線ではフライ・ミクロネシア(5K)がセントレア~サイパン線に就航しました。
 当面週3便で、12月23日から週4便になります。
 エジプト航空のカイロ線は引き続き休航になっていますが、ANAが発行する時刻表では、存在そのものがなくなっています。
 
 裏表紙の広告は、「四日市コンビナート夜景クルーズ」。
「全国工場夜景サミット」なんていうのも開催されるらしいですが、遠い昔は公害病の原点とされた工業地帯が見物の対象になるとは、「鉄おとめ」の女性駅長もそうですが、時代も相当変わったなあと思わされます。

 今回は少し軽めにしてみました。
 12月号では年末年始ダイヤや終夜運転のダイヤが公表されるはずですが、どういうものになるでしょうか。
 震災の影響が、特に東北で出るのではないでしょうか。
   
 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

 この事故は10年前の2月、ハワイ沖で発生したものです。
 水産高校の実習船がアメリカの潜水艦に追突され、高校生ら9人が犠牲になりました。
《今日のニュースから》
「えひめ丸」衝突事故慰霊碑 野田首相が献花