№488 出揃った 関東の鉄道 節電ダイヤ

画像

 今日24日よりいよいよJR東日本の首都圏の路線で節電ダイヤがスタートしましたが、大手私鉄を初めとする関東の私鉄や地下鉄でも、節電ダイヤが大方発表になりました。
 速い所では27日、次の月曜日からになりますが、だいたい7月1日~9月22日(秋分の日の前日位)までの日中(電力ピークの12~15時台を中心)施行される事になりそうです。
 各社の公式HPの受け売りになりますが、一応どういうダイヤになるか、大手を中心にまとめてみます。
(既に行われていて、引き続き行われる施策もあります)

1.京成電鉄 (6月27日~当分の間) 平日・土休日共
1.<スカイライナー>は5往復運休
2.<イブニングライナー>は2本運休
3.<シティライナー>は全面運休
4.新京成電鉄からの直通運転は一部再開
  (電力ピーク予想時は40分毎)
5.その他、京成高砂~京成津田沼・千葉線で一部間引き

2.東武鉄道 (6月27日(東上線は7月1日)~9月22日) 土休日はすべて通常運転
1.<きぬ>2往復・<りょうもう>下り1本運休
2.伊勢崎線区間準急久喜行は東武動物公園で折返し
3.亀戸線・大師線は1時間当たり3本運休(20分間隔で運転)
4.日光線は南栗橋~新栃木毎時1本運休 また、一部は4連で運転
5.野田線は1時間あたり上下各1本間引き
 柏からだと、大宮行は12時16分と14時46分、船橋行は10時51分、12時11分、13時31分、14時51分、16時11分を間引く事になる。
6.東上線は池袋~成増で毎時1本、和光市~志木で毎時1本、志木~川越市で毎時3本を間引き
 川越市からだと副都心線直通はなく、普通列車(準急含む)は最大20分程度空く所がある。

3.西武鉄道 (7月1日~ いつまでとは記されていないが、東上線に合わせて9月22日までと思われる) 土休日はすべて通常運転
1.特急レッドアローは、池袋線通常運行、新宿線は16時台までは大半が運休
2.一般列車は、
(1)池袋線は快速急行は取り止め、急行で運転
(2)新宿線は快速急行・拝島快速は取り止め、急行で運転
全体的に、運行縮小時間帯を10時台~16時台を12時台~15時台に縮小

4.京王電鉄 (7月1日~9月22日) 平日・土休日共
1.平日高尾山口5時47分発準特急を設定
(高尾線内は各駅に停車)
2.日中の特急は全て準特急で運転
3.相模原線は新宿線直通は急行→快速、新宿発着は快速→急行で運転、さらに急行は平日のみ相模原線内は各駅停車に変更して運転(相模原線内は各停タイプで約10分間隔)
4.各駅停車の一部を8連または6連で運転
5.井の頭線の日中は急行と各停をそれぞれ10分間隔で運転、土曜日と休日のダイヤを統合

5.小田急電鉄 (7月1日~9月22日) 平日・土休日共
1.早朝時間帯に増発・運転区間延長
2.平日日中 の多摩急行・区間準急を取り止め、代替で多摩線内の各駅停車を増発
3.平日日中 新宿~藤沢快速急行を急行に変更、新宿~片瀬江ノ島の急行の江ノ島線内の運転を取り止め
4.特急ロマンスカーは下り3本、上り2本運休
(さがみ65・69・73・80・82号)

6.東京急行電鉄 (7月1日~9月22日) 平日・土休日共
1.東横線・田園都市線・東急多摩川線は平日早朝に増発・運転区間延長
 これに伴い、東横線は早朝に菊名・日吉始発横浜折返し列車の設定あり
2.田園都市線・目黒線は土休日は通常ダイヤに復帰
 目黒線は急行運転を再開 東横線も特急15分間隔に復帰 田園都市線は早朝に増発
3.大井町線の土休日は急行も含め、大井町~二子玉川のみ運転
(急行は30分間隔のまま)
 なお、大井町・池上・東急多摩川・世田谷の各線は土休日も引き続き8割(約7~8分間隔)で運転、東横線の日比谷線直通は中止(平日の朝晩のみ運転)

7.京浜急行電鉄 (7月1日~9月22日) 平日・土休日共
1.平日の「エアポート急行」は一部4連で運転
2.平日の快特は半分が京急久里浜で折返し、京急久里浜~三崎口は20分間隔で運転
3.普通電車は引き続き平日・土休日とも、京急川崎~金沢文庫で1時間当たり3本間引き(約10分間隔で運転)
 この他、弱冷設定となっている冷房は通常温度に戻すが、弱冷房車を2両設定
 なお、具体的な時刻表は7月6日以降公式HP上で公表するとの事です。

8.相模鉄道 (7月1日~9月22日) 土休日は全て通常運転
 平日12時台~15時台は15%削減
 但し、具体的な内容は今の所明らかになっていません。
(6月30日以降公式HPで公表との事)

9.東京地下鉄 (6月11日~実施中 7月1日~についてはまだ発表がない) 土休日は通常ダイヤ(日比谷線・南北線・半蔵門線を除く)
1.全線日中は8割で運転 日比谷線は東横線、千代田線は小田急線への直通運転を中止
2.東西線は快速運転、副都心線は急行運転を中止
3.土休日は半蔵門線と日中以降の南北線は通常の8割で運転 日比谷線は終日東横線への直通を中止
 南北線は1時間に2本程度、赤羽岩淵折返しが設定あり。
 福都心線は半数が池袋折返し。
 7月1日以降は一部変わるかもしれません。
(半蔵門線・南北線は7月2日以降、土休日は通常ダイヤに戻すと発表があります)

10.東京都交通局 (7月1日~(浅草線は6月27日~)当分の間?) 土休日は通常ダイヤ(新宿線を除く)
1.浅草線・三田線・大江戸線は日中は通常の8割
2.新宿線は平日・土休日共日中は通常の8割、急行は平日は全列車、土休日も10時以降は行わない

11.新京成電鉄 (6月27日~当分の間) 平日・土休日共
1.松戸~新津田沼は10分間隔の運転に復帰
 ただし、新津田沼~京成津田沼は4本に1本は間引き
2.京成千葉線への直通運転を再開
  (電力ピーク予想時は40分毎)
その他、電力ピーク予想時間帯は、最高速度を落として運転

12.北総鉄道 (6月27日~9月22日) 土休日は通常ダイヤ
 夕方・夜間の2往復を新鎌ヶ谷折返しで運行
(1551Tb→1740T、1831N→1938N)
 1831Nは羽田空港発エアポート急行なので、京急線内で「新鎌ヶ谷」行が見られるわけです。
 この他、上述の通り、<スカイライナー>の一部が間引き運転になっています(京成線の列車の扱い)

13.首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) (6月15日~実施中)
 平日日中の快速を取り止め

14.東京臨海高速鉄道(りんかい線) (6月24日~当分の間) 土休日は通常ダイヤ
 JR線の計画に合わせ、日中の川越直通快速が1時間に1本程度運休

 この他の鉄道・地下鉄も多かれ少なかれ節電ダイヤを設定して、本数の削減を行っています。
 全体的な流れとしては、企業のサマータイム導入に合わせた早朝運転の列車の設定や増発、土休日ダイヤの通常ダイヤへの復帰が目立ちます。
 しかしそれでも完全な通常ダイヤには程遠いし、通常ダイヤの間引きの形を取る路線が大半のため、運行間隔がかなり不揃いになっているのが難点です。
 ここではあくまで各事業者の公式HPのニュースリリースなどを元にして概要を記しているのに過ぎませんから、実際の利用に関しては、各事業者の時刻表検索サービスを利用するなど、充分下調べしてから利用してください。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

 それにしても、6月の終わりでこの暑さになってしまうと、果たしてちょっとやそっとの節電で、この先の猛暑を乗り切る事が出来るのでしょうか?かなり不安です…。
《今日のニュースから》
関東内陸で猛暑 熊谷で39.8度の6月史上最高気温を記録