№457 行こう!青森 乗ろう!乗り物

画像

 前回の予告通り、昨日今日と青森に行ってきました。
 昨日はJALのA300-600Rで青森へ、自分の中では「お別れフライト」でした。
 今日は三沢からやはりJALのMD-90-30に乗り、先ほど帰ってきた所です。

 昨晩は八戸に泊まりました。
 八戸もまた先日の震災の被災地となり、死者は1名で済みましたが、港湾設備が大打撃を受けてしまいました。
 JRの鮫駅の近くのほか、金浜地区でも一部は津波の直撃を受け、民家が破壊されたり、小屋が流されたりしていました。
 鮫駅の近くの、ウミネコの繁殖地として有名な蕪島でも、遊覧船の乗場が消滅したり、公衆トイレがひっくり返っていたりしました。
 ただ、蕪島を訪れる観光客自体は決して少ないとは思いませんでした。
 大半がマイカーなのは残念でしたが。

 確かに八戸も八戸港や館鼻漁港は大きな被害を受けました。
 バス路線も、朝市のワンコインバスは運休し、在来路線も一部は迂回を余儀なくされています。
 しかし、市の中心部は、少なくとも私が見た限りでは全く震災の直接的な影響は受けず、一部節電で営業時間の短縮を行うデパートなどはあるものの、、バスは通常運行に戻っているし、ホテルも普通に営業しています。
 観光客の受け入れに関しては、少なくとも八戸、そして青森県は何の問題もないと言っていいと思います。

 まだGW後半どこへ行こうか迷っている方、是非青森へ行きましょう!
 足は何でもいいです。
 運転を再開したばかりの新幹線でもいいです。
<はやぶさ>も今なら<はやて>と同額で乗れます。(300㎞/h運転は当面封印ですが…)
 航空では、A300-600Rが引退延期で最後の活躍を見せてくれています。
 エコノミー派なら高速バスもあります。
 宿の予約が低迷していると聞いていますが、逆に言えば、今からならGW中でも安く泊まれるチャンスです。
 弘前のさくらまつりが始まっていますが、桜は青森も、八戸も今が見ごろ、またはまもなく見ごろを迎えます。
 別に大きく「被災者支援」とか謳わなくたって、地元の乗り物に乗り(八戸では市営バス・南部バスともキュービックがまだ全盛!)、地元で食事をして、地元のみやげ物を買いましょう。
 それもまた、震災復興の役に立つ事だと思います。
(というか、私にはその程度しか出来ませんが…)

 そして福島・宮城・岩手各県でも、今この時点でも旅の目的地として選べる場所が数多くあります。
 是非乗り物で訪れて、各地で旅を楽しみましょう。
 
 それで、その今回の私の旅行については、この後写真が出来たら順次公開する予定です。
 あいにく両日とも曇・雨でバスの写真を撮るという所までは出来ませんでしたが、それでも<はやぶさ>を見たり、八戸市営のローカル線に乗ったりと、それはそれで充実した旅が出来たと思っています。
 どうぞお楽しみに。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。

《今日のニュースから》
水俣病 公式確認から今日で55年 追悼慰霊式