昨日も書きましたように、来年3月5日・12日(共に土曜日)のJRのダイヤ改正の概要が一部発表になりました。
しかしプレスリリースは、JRグループ各社が一斉に出すものだと思って今か今かと待ち構えていましたが、実際は結構バラバラになり、16時過ぎにまずJR東海から発表がありました。
九州新幹線・博多~新八代間開業で最大の焦点となるJR九州は、17時30分過ぎに発表。
なお、5日改正の東日本・北海道からの発表がありませんでした。
また、JR西日本は21時頃発表になりましたが、私のPCの調子が悪いのか、詳細を記したPDFファイルが一部の支社で読めませんでした。
(新幹線や特急はほぼ事前の発表の通りですが、他は大阪圏では快速の増強があるものの、ローカル線では縮小傾向にあるようです)
なので今回は12日改正の九州・四国・東海・貨物についてチェックしていきたいと思います。
今日読めなかったJR西日本と、発表のなかった2社は、後日チェックします。
JR九州 12日改正
新幹線
◆新大阪~鹿児島中央間<みずほ>運行
朝晩に2往復ずつ、合計4往復で最速3時間45分。
(途中新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊本に停車)
◆新大阪・博多~熊本・鹿児島中央間<さくら>運行
<さくら><つばめ>の違いはどうなるかというと、
<さくら>…博多~熊本間に通過駅があるタイプ
(新鳥栖・久留米のどちらかに停車)
※新大阪~熊本間の1往復は博多~熊本間各駅に停車
新下関折返しの2往復が注目されます。
<つばめ>…博多~熊本間の区間運転で各駅に停車
<つばめ>は<さくら>を補佐する、<こだま>的な役割を担う事になるのでしょうか。
なお博多折返しの<さくら><つばめ>は、博多で<のぞみ><ひかりレールスター>と原則同一ホームでの接続が確保されます。
◆博多~鹿児島中央間は最速1時間19分
それにしても博多~鹿児島間が1時間強とはすごいなあ!
新幹線一部開業前の在来線特急<つばめ>は、博多~西鹿児島間で3時間50分程度かかっていましたから、1/3に短縮される事になります。
◆<みずほ><さくら>に客室乗務員が乗務
客室乗務員は、在来線の一部の特急にも新たに乗務します。
なお800系は自由席1~3号車・指定席4~6号車に変更すると共に、公衆電話をソフトバンクからNTTに変更。
また、<さくら>にも運用される事で、マークの意匠の変更を行うと、同時にリリースされています。
在来線
◆特急<リレーつばめ>廃止・<有明>は博多~長洲・熊本間3.5往復運転
門司港~博多間は<きらめき>として存続、<ソニック>と共に小倉~博多間毎時3本を確保。
この区間の新幹線はJR西日本の運営で競争関係になるからでしょうが、片方で相互乗り入れ、片方で競争とは妙な関係になる気がします。
◆博多~佐賀間で特急を増発・全列車新鳥栖に停車
なお、<かもめ>と<みどり><ハウステンボス>の併結は取り止め。
運行イメージ図を見た限りでは、<みどり>は博多を先に出発、肥前山口で<かもめ>を待つ事になるのか?
具体的なダイヤまでは公表されていないのでなんともいえないが…。
◆<ドリームにちりん>廃止・博多~大分間は<ソニック>、延岡~宮崎空港間は<ひゅうが>で運行。
ああ、やっぱりね。
これで、JR九州から夜行列車は全滅となります。
◆特急<きりしま>は宮崎~鹿児島中央間10往復に増発 最速1時間59分
一方で、国分~鹿児島中央間の区間運転は1往復に削減。
◆特急<あそぼーい!><指宿のたまて箱>運行開始
<あそぼーい!>のファミリー車両は計画を前倒しして今改正でデビュー。
なお4月28日までは<阿蘇ゆるっと博>号として運転。
◆<さわやかライナー><ホームライナー>を全て特急として運転
延岡~宮崎空港間は<ひゅうが>、西都城~宮崎間は<きりしま>、川内~鹿児島中央間は<川内エクスプレス>で運転
◆豊肥本線・熊本~肥後大津間に快速<豊肥ライナー>新設
特急<有明>の代替。
◆<かもめ><みどり>(一部)<にちりん><ひゅうが><きりしま>に787系投入
在来線で最大の焦点は、787系の処遇でした。
当然485系は定期運用を終了。
また、783系も置き換えが行われる事になるようです。
個人的には783系の置き換えは、今回に限っては考えにくいと思っていたのですが。
◆その他、特急<九州横断特急><くまがわ><かいおう>見直し、JR博多シティ開業に合わせた博多発着の快速等の増発、大牟田~熊本間に快速<くまもとライナー>設定、など
なんだか、在来線はより特急偏重になった気がします。
一方で普通列車は博多近辺を除くと「見直し」の単語が多く、現に新幹線と並行する鹿児島本線区間では、普通列車は毎時1本に削減される区間があります。
第3セクターとはならず、JR九州直営で残る鹿児島本線ですが、前途はどうなるものやら。
JR四国 12日改正
◆特急<あしずり>を朝夜に、<宇和海><しまんと><うずしお>を朝方に増発
◆特急<ホームタウン阿南>を牟岐始発に延伸し<むろと>に変更
◆特急<しまんと><宇和海>一部廃止、<しおかぜ>1往復運転区間短縮
◆快速<サンポート>の一部を普通列車化
◆阿波池田駅新1番線運用開始、鳴門線に新型1500形導入
特急の喫煙ルームは廃止になります。
ここも一部列車「見直し」があるんだなあ。
JR東海 12日改正
◆ 東海道新幹線<のぞみ>の9割をN700系で運転
◆ 東京8時50分着臨時<のぞみ300号>設定
◆ 300系・700系の3号車を禁煙車に設定 <のぞみ><ひかり>自由席は完全禁煙
◆ 快速<みえ>平日1往復増発・全列車4連で運転し指定席拡大
山陽・九州と合わせ、N700系が完全に新幹線の主役に躍り出ることになります。
<のぞみ300号>は「臨時」としていますが、運転日の記載はなく、毎日運転と考えてよさそうです。
航空との対抗のため完全禁煙化を渋ってきた東海道新幹線ですが、これで700系・300系指定席の設定はグリーン車の10号車と、普通車指定席の15・16号車のみ。
(<こだま>は15号車は自由席)
快速<みえ>は キハ58・65で運行を開始した当初、なにしろ近鉄特急に真っ向から対立する形になるため実際どうなのよ、と思っていたのですが、近鉄の方で数年後に特急が大幅に削減、という噂が流れていて、これをチャンスと見たのかも知れません。
なお、上り2号は<ホームライナー四日市>の立て替えになります。
それから今回のリリースにはありませんでしたが、東海道本線の幸田~岡崎間に建設中の新駅の開業が予想されます。
JR貨物 12日改正
◆ 北九州ターミナル~福岡ターミナル間で26両編成化
◆ 梅田~札幌ターミナル間直通列車設定
◆ リードタイム短縮・大型コンテナ輸送ネットワーク拡大 など
その他
既にリリース済みですが、3月5日よりICカード「TOICA」「ICOCA」⇔「SUGOCA」の相互利用を開始。
なお「TOICA」「ICOCA」は姪浜~西唐津間は不可との事。
(福岡市「はやかけん」とは相互利用をしないからでしょう)
残るJR東日本・北海道はどうなるのでしょうか。
東日本は東北新幹線<はやぶさ>運行開始、既にリリース済みですが南武線の快速運転開始、他にどれだけの改正点があるのか。
北海道は<はやぶさ>運行開始による新青森接続の修正程度で終わるかも知れません。
早い発表が期待されますが、早くて20日(月)になりそうです。
申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。
《今日のニュースから》
菅首相 仲井真沖縄県知事と会談も基地問題で平行線