京成バスグループが来月、相次いで「マイタウンライナー」を新設、運行を開始するとリリースがありました。
1.ユーカリが丘~東京駅・東雲車庫線 … ちばグリーンバスと千葉内陸バス(9/1~)
2.成東・八街・千城台~東京駅・東雲車庫線 … 京成バスとちばフラワーバス(9/16~)
それにしても今回の終点「東雲車庫」とは?
東北急行バスの東雲車庫の事でしょうか?
無論東北急行バスは入らないのですが…。
本題に戻って撮影旅行、今日は京都です。
8月22日(日)
2泊した神戸をあとに、阪急の神戸線特急と京都線快速急行を乗り継いで京都に向かいます。
この神戸線特急の運転士は女性でした。
嵐電の始発駅、四条大宮駅。
ホームはビルの中にあり、ちょっとしたターミナル風情。
停車しているのは2002号。
この日の嵐電での最大の目当ては、「江ノ電カラー」車でした。
ところが…。
「江ノ電カラー」の631号車は、無念にも帷子ノ辻駅4番ホームで「留置車」となっておりました…。
せっかく「早いうちに」と思っていたのだけれど…。
嵐電のもう一方の路線、北野線の起点、北野白梅町駅。
なかなか雰囲気のある駅舎です。
もう一つの目的は、№181で書いた「京紫」色の新カラー車両。
こちらの方は北野線で613号が動いていました。
等持院駅で撮影。
駅から等持院への道の入り口。
不思議な事に、セミの鳴き声は聞こえてきませんでした。
決して涼しくはなかったのですが。
「京紫」カラー車は、この日見た限りでは他に614号があり、昼前に西院の車庫を出て運用に入りました。
「江ノ電カラー」が動かない以上、京の嵐電での目的は達せられた事になりました。
午後は京都市営地下鉄烏丸線の1000系を撮りに行きます。
四条大宮まで戻って市営バス71系統に乗り継ぎ、京都駅の八条口へ。
近鉄京都線の急行に乗って大久保に向かいます。
奈良直通の急行の運用に入る、京都市営地下鉄1000系。
前期形は前面が額縁状で、非常扉に窓がありません。
これも奈良直通急行の運用。
後期形は前面が丸みを帯びた形状になり、非常扉に窓が設けられました。
大久保駅で並ぶ1000系。
大久保で京都市営同士の追い抜きのシーンは、日に何度か見られるようです。
土休日ダイヤでは、13時23分と53分に見られました。
(他の時間帯は不明)
他の近鉄の車両も何枚か。
9200系(9304F)。
9200系は奈良・京都線用に製作された界磁チョッパ制御の通勤車で、当初は3両編成でした。
後に中間車を組み込んで4連化されましたが、その車両は車体の寸法が後のVVVF制御車と同じになり、他の3両と不ぞろいになる結果になりました。
2両目の裾の長さが異なっているのがお分かりでしょうか。
しかし、他の編成は皆大阪線に移動し、奈良・京都線に残っているのはこの編成だけです。
12200系。
更新工事は行われていますが、既に最新車両も38年になっていますので、そろそろ完全置き換えも見えてくるのでしょうか。
その12200系置き換え用の最新特急車、22600系「Ace」。
京都駅に戻り、烏丸口で市営バスを数枚撮影(これについては9月1日付けの本体の更新時に公開)したのち、名古屋に向かう事にします。
「青春18きっぷ」は今日は温存、高速バス応援の意味で、名神高速バスを利用する事にします。
京都駅16時00分発は、名神高速経由の特急便でJR東海バスの担当。
747-01957号車・セレガR。
後ろのセレガRは名古屋からの到着便。
京都駅は1番乗り場からの出発。
乗客は定員の7割位と見受けました。
やはりカジュアルな乗客が大半だったようです。
京都南ICに向かう国道1号線。
高速道路もさる事ながら、一般道の渋滞も高速バスにとってはウィークポイントと言えます。
京都南ICより名神高速に入ります。
「米原JCT~関ヶ原 渋滞5㎞」のサイン。
今から気が重くなるなあ。
新名阪の亀山北~四日市間はさらに長くて15㎞だったそうですが…。
17時を回って、多賀サービスエリアで10分休憩。
ここでは阪急バスの茅野行も休憩していて、先に出発していきました。
286号車・日野セレガPKG-RU1ESAA。
多賀SA出発の時点で15分の遅延になっていました。
米原JCTを過ぎて岐阜県にかかると、いよいよ渋滞が本格的になってきました。
夕陽が沈んでいきます…。
名神大垣が35分の遅れ。
さらにその先も渋滞が続いて遅れが増幅、結局名古屋には1時間20分程度の遅れになってしまいました。
この便は名鉄バスセンターまで運行されますが、JRのバスターミナルで降りる事にします。
左のエアロバスは高山線で、やはり同じ位遅れていたみたい。
困ったもんだ…。
ともあれこれからも、機会があれば高速バスを積極的に利用して、応援に代えたいと思っています。
今日は名古屋市内のホテルに宿泊。
明日は天候次第だけれど、大垣に行く予定。
どうなる事やら。
申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。