№308 神戸・名古屋 泊りがけの4日間 2.高校野球決勝の日 撮りたかった車もあったけれど

画像

8月21日(土)
 ホテルの部屋から眺める空は快晴。
 今日はいっぱい撮れそうだ。
 今日のメインは阪神の電車&バスなのですが、まずは朝食も早々に、生田川沿いで新神戸から下ってくる高速バスの写真を撮ってみます。
 その中から2枚。

画像

西日本ジェイアールバス 647-5979

画像

本四海峡バス N9812

 新神戸駅から下ってくる高速バスは新生田川橋で右折して三宮に向かうために、あらかじめ第二車線を走ってくるのですが、そのため直進・左折のため第一車線を下ってくる車に被せられて撮影できなかったバスも多数。
 神姫バスやJR四国のエアロエースなんて、撮りたかったのに…(泣)

 この場所はすぐそばをJRや阪急の電車が行きかうのが見えるのですが、阪急では7000系の更新車が走っているのが見えたので先に撮影する事にします。
 普通電車の運用に入っていました。
 武庫之荘まで先回りして撮影。

画像

 顔つきが9000系にかなり近くなりました。

画像

 更新車では、阪急のマークが運転席脇のステッカーから、窓下の切り抜きになりました。
 9000・9300系と同じです。

 武庫之荘から尼崎市営バスで阪神の尼崎に移動。

画像

 まだ10時を過ぎたばかりなのに、甲子園は内外野とももう満員だって…。
 アナウンスでも仕切りに放送が流れていました。
 しかし、試合開始までまだ3時間もあるのに、こんな暑い中で延々待つのですか?
 さすが決勝戦ともなると違うようです。

 千船へ移動します。

画像

 今日の電車での最大のお目当ては8000系の更新車。
 8000系のうち、初期の独立窓のグループは一部が9300系に合わせた更新を行っており、一部車両が転換クロスシートになっています。

 今度は西へ向かい、とりあえず甲子園で途中下車してみます。
 別に試合を見る訳ではないけれど、どんな雰囲気なのかなあ、とか思って。

画像

 普段のタイガース戦などでもそうですが、試合開始直前の列車は副本線に進入、4・5番ホーム両方のドアを開けて乗客を捌きます。
(右側の5番ホームは降車専用)

 
画像

 いよいよ「高校野球」のヘッドマークがつくのも、今年は今日が最後です。
 このマークは、須磨浦公園折返しの特急の運用のみに掲げられていました。

画像

 甲子園駅界隈。

画像

 今日の試合はいよいよこの1試合のみ。

画像

 甲子園駅前の阪神高速道路の高架橋の真下に駐車していた、伊豆箱根バスのガーラ。
 東海大相模のブラスバンド部の貸切のようで、隣には楽器輸送用らしいトラックも駐車していました。

 甲子園駅付近は、阪神バスの撮影には向いていないよう(大半の系統は単なる一通過点で、折返しの系統はほとんどない)なので、さらに西宮に移動してみます。
 西宮市役所の前で阪神バスを撮影します。
 阪神だけでなく、阪急バスも入っていました。
 撮影した中から何枚かご覧頂きます。

画像

阪神バス 241
 尼崎からの芦屋行。
 この路線は昔の路面電車(国道線)の代替で、以前は「尼崎神戸線」と称し、尼崎~神戸の長距離を運行していました。
 しかし昨年の4月、尼崎からの便は芦屋までの「尼崎芦屋線」となり、神戸行は西宮始発の「西宮神戸線」となって、西宮~芦屋をラップさせる形で分断されました。

画像

阪神バス 484
 阪神バス完全分社後の新車なので、フロントのマークが阪神バスのものになっています。

画像

阪神バス 536
 この車両は電鉄時代の投入で、分社後は正面の行き先の右側と、後輪のカバー上にマークが追加された形になっています。

 ところで、側面後部の車番を見ると…。

画像

 なぜか本来の3桁の他に、小さく4桁の番号が書き込まれています。
 どういう意味があるのでしょうか?

 阪神バス以外にも数枚。

画像

阪急バス 793
「さくらやまなみバス」。
 この路線は、西宮市の中心部と、有馬温泉に近い山口地域を連絡する … 何しろ西宮市はかなりの山奥にも市域が広がっている … バスで、西宮市から補助を受けているそうです。
 公式サイトもあります。

画像

阪急バス 1006
 ブルーリボンシティ・ハイブリッド。
 西宮では23系統(西宮北口~朝凪町〔循環〕)でよく運用されているようでした。

画像

神戸山陽バス 7627
 Jリーグ・ヴィッセル神戸のカラーをまとっていて、フロントの行き先表示にあたる部分にはLEDで「VISSEL」と表示されていました。
 選手の送迎に行く所なのでしょうか?
(ヴィッセルは翌22日に山形でモンテディオ戦)
 ひょっとしたら通常は一般の高速バスに使うのかも知れません。

 さて、ここまで快晴できたのですが、なんだか北の方から入道雲が押し寄せてきて、嫌な予感…。
 あと一つ、撮りたいものがあるのですが…。

 ともかく、再び阪神電車に乗って、尼崎センタープール前へ。
 しかし、この頃には雲が太陽をさえぎってしまいました。
 それで、撮りたかったというのがこれ…。

画像

 この8502Fを撮りたかったのだけれど、曇り空でこんな形になってしまいました。

 8000系は第1編成のみが7101系と同様の形態の2段窓で製作され、以降は車体を大きくモデルチェンジしました。
 阪神淡路大震災で編成の半分は被災、残りの3両が8523Fの生き残りの3両と6連を組成しています。
 この時、大阪方の先頭車だった8201が方向転換、神戸方の先頭車の8502となっています。
 従って、このタイプは神戸方でしか見られない事になります。
 阪神ファンの方ならお分かり頂けると思いますが、阪神電鉄の本線はだいたい東西に走るため、神戸方で正面及び右側のサイドに光線が当たるのは、夏場の午後位しかありません。
 そして、そういう感じで光線が当たってくれるのは阪神線内でも一部。
 特にこの日の8502Fは西宮折返しの急行の運用で、こういう光の当たり方をしてくれるのはこのセンタープール付近だけなのです。
(本当は須磨浦公園折返し特急の運用に入ってくれるのが一番いいと思うのだが。更新はされたが、多分山陽直通特急には入らないだろうし)
 それだけにこの突然の曇り空は、本当に残念でならないものでした。
 自然現象なので仕方ないですが。
 吹く風が妙に涼しかったし、このあとドカンと「ゲリラ雨」になっちゃうのか?

 結果的にはそうはならなかったようですが。

 さて、高校野球の決勝の結果は、皆さんご存知の通りとなりました。
 興南の皆様、春秋連覇おめでとうございます。
 東海大相模の皆様も、よく頑張ってくれたと思います。
 とりあえず両チーム共、お疲れ様でした。

 今日も神戸のホテル泊まり。
 明日は京都に行きます。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。