№185 私鉄の車両シリーズ31 東京急行電鉄8500系

 3月末から昨日にかけて、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、その旅行記も書いたりしましたから、「私鉄の車両シリーズ」も随分間が開いてしまいましたが、今日は久し振りに書きます。
 今日は東急田園都市線の主力系列だった、8500系です。

画像

 8500系は8000系の営団地下鉄半蔵門線直通対応系列として、1975年にデビューした通勤車です。
 長年田園都市線の顔として活躍してきましたが、近年は急速に数を減らしつつあります。
 1976年鉄道友の会ローレル賞を受賞。

 8500系は、基本的には8000系と同仕様ですが、地下鉄線内の勾配を考慮し、6M2TとしてM車の比率を上げています。
 最終的に10連では8M2Tとなり、先頭車はM車となりました。
 半蔵門線直通用機器を搭載し、渋谷でマスコンキーを交換する事で東急⇔営団の切換が可能になっています。
 東急線内の保安装置として、地下線で見通しが悪い新玉川線での走行を考慮し、車内信号式のCS-ATCを初採用。
 乗務員室は高運転台となり、正面には赤い帯を配置して、8000系とは印象が変わりました。
 種別及び運行番号表示が初めから設けられています。

画像

 車内は8000系と同様ですが、当初から分散式の冷房が搭載されています。
 座席の色は、当初はエンジ色。

 登場時は3M1Tの4両編成で、大井町~すずかけ台に投入されました。
 その後の増備の過程で、8000系との混結や、東横線での運用が行われた事もあります。
 1977年の新玉川線開業時より、同線は8500系6連が専用で運用されました。
 翌1978年の営団半蔵門線の開業時も、しばらくは8500系のみが使用され、一部編成が営団にリースされた事もあります。
 1983年製造車からは軽量構造となり、1986年には大井町線運用を考慮し、5両編成ずつに分割可能な編成が製作されています。
 田園都市専用としては最終的には8連を経て、1991年に全編成10連化が達成されました。
 最終の1ユニットはVVVF制御で製作されています。
 なお、増備の過程でデハ8700・8800の両形式は番号が不足する事になり、千の位を0にした車両が現れています。

 その後は車両毎に更新工事が行なわれ、座席のバケット化や車椅子スペースの設置も行われています。
 また、2003年より運用範囲が東武線にまで広がり、埼玉県の南栗橋(2006年より久喜も)まで乗り入れるようになりました。
 8500系では編成を限定した乗り入れとなり、東武用ATSの設置が行われています。
 一方、非乗り入れ編成は、貫通扉に「K」のマークを表示しています。
 5連ユニットの方は完全に大井町線・各駅停車専用となり、帯色を一新しました。
 パンタグラフもシングルアームに交換されています。

画像

 8614Fは、伊豆の観光プロモートのため、かつての伊豆急行電車のカラーを模して濃淡の青帯をまとった「伊豆のなつ」編成になりました。
 東武直通対応編成のため東武線内で見かける事もあり、東武鉄道のイベントで展示された事もあります。
 一方で新5000系の製作により2003年から廃車も始まりました。
 先頭車を中心に一部が長野電鉄・秩父鉄道に譲渡された他、インドネシア国鉄にも8000系と共に56両を譲渡。
 彼の地では都営三田線6000系、JR東日本103系等と共に、ジャカルタ首都圏の優等通勤列車として活躍しているという事です。

【編成】
←渋谷・大井町     中央林間・二子玉川
 Mc2 8600 - *M1 8700 - T 8900 - M2 8800 - *M1c 8500 (大井町線用)
 Mc2 8600 - *M1 8700 - T 8900 - M2 8800 - *M1 8500 - M2 8600 - *M1 8700 - T 8900 - M2 8800 - *M1c 8500 (田園都市線用)
* パンタグラフ

 今回の記事は
「私鉄の車両4 東京急行電鉄」(保育社) ※現在はネコ・パブリッシングによって復刻
「鉄道ピクトリアル1994年12月臨時増刊号 【特集】東京急行電鉄」(鉄道図書刊行会)
「鉄道ピクトリアル2004年7月臨時増刊号 【特集】東京急行電鉄」(鉄道図書刊行会)
を参考にさせて頂きました。

 次回のこのシリーズは、京急800形です。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。(名前は公表しません。)