№176 私鉄の車両シリーズ28 西武鉄道3000系

 久々に「私鉄の車両シリーズ」をやります。
 今回は西武鉄道の3000系です。

画像
 
 3000系は、池袋線各駅停車用として、1983年~1986年の間に8両編成×9本の72両が、東急車輛及び西武所沢工場で製作されました。

 池袋線の通勤車としては、秩父方面の急勾配に対応した101N(301系)の増備が続いていましたが、新たに平坦区間用として省エネルギー・経済性を重視して設計されたものです。
 また、新宿線には既に4ドア車の2000系が製作されていましたが、3000系は引き続き3ドアとなりました。
 このため101N系に準じた車体+2000系の下回りという構成になり、モーターの出力も130kwと、101系(150 kw)より低くなっています。

 車体は101N系と比較して、正面は中央の柱を廃止し、側面は2個1組のユニット窓となって印象が変わっています。
 また、西武では初めて側面に行先表示装置が設けられました。
 正面窓下に番号を表示するのも、西武では初めて。
 制御方式は2000系と同じ界磁チョッパで、電力回生ブレーキを併用しています。

画像

 車内は基本的には101N系と変わりませんが、座席の形状が変わって座り心地を改善しました。
 冷房の吹き出し口にはラインフローを採用しています。

 車体色は101系と同じイエロー+ベージュのツートンカラーでしたが、1996~1999年にかけてイエローの単色に改められました。
 また、2005年からは前面下部にスカートが設置されています。
 当初は池袋線に全車両が配置されていましたが、2001年に4編成が新宿線に転籍しました。

画像

 この内3011Fは2008年に池袋線に復帰した後、2009年5月より、松本零二氏の人気コミック「銀河鉄道999」のラッピングを施して運行しています。

 池袋線・新宿線共、引き続き各駅停車を中心に、一部急行・準急等でも運用されています。
 しかし3ドアの8両固定編成であり、他の系列との連結もできないため、最近では運用面で多少もてあまし気味のようにも感じられます。

【編成】
←飯能・西武新宿     池袋・本川越
 Tc1 3001 - *M1 3101* - M2 3101 - *M3 3101* - M4 3101 - *M5 3101* - M6 3101 - Tc2 3001
* パンタグラフ

 今回の記事は
「私鉄の車両6 西武鉄道」(保育社) ※現在はネコ・パブリッシングによって復刻
「鉄道ピクトリアル1992年5月臨時増刊号 【特集】西武鉄道」(鉄道図書刊行会)
「鉄道ピクトリアル2002年4月臨時増刊号 【特集】西武鉄道」(鉄道図書刊行会)
を参考にさせて頂きました。

 次回の当シリーズは、京王の名車、5000系(5100系含む)です。

 申し訳ありませんが、コメントは受け付けない事にしています。この記事について何かありましたら、本体の「日本の路線バス・フォトライブラリー」上からメールを下さい。折返し返事をしたいと思います。
 また、何か質問がありましたら、やはり本体上からメールを下さい。解かる範囲でお答えをしたいと思います。質問と答えは当ブログにも掲載します。(名前は公表しません。)

 ところで、このすぐ後、〈ムーンライトながら〉で関西方面へ出かけます。
 26日最終営業の姫路市営バスを撮りに行くつもりですが、天気が心配…。
 名古屋市営の「レトロカラー」も撮りたいなあ。
 このため、当ブログの更新は28日(日曜日)までお休みさせて頂きます。



西武鉄道 駅メロディ-オリジナル-
USMジャパン
効果・特殊音



amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る
鉄道コレクション 西武571系2両セット
トミーテック



amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る
Train Simulator 西武鉄道新宿線(新2000・10000系) Windows版
ポニーキャニオン




amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る